iPhone 14 Pro、”カプセル型”の横長パンチホールを採用か
2022年の新型iPhoneはパンチホールディスプレイ採用モデルの登場が濃厚
2022年の新型iPhone(iPhone 14)のうち、上位モデル(iPhone 14 Pro)はパンチホールディスプレイを採用する可能性が高い。14/16インチMacBook Pro(2021)の登場時期を正確に予測したiOSデベロッパーのDylan氏によると、ノッチ廃止に伴いFace ID用部品はディスプレイに内蔵されるという。画面下への変更によるセンサーへの影響は見られないそうだ。
パンチホールの形状は、カプセル型の薬に似た横長のデザインを採用すると伝えている。
リーカーのJon Prosser氏、Bloombergの名物記者Mark Gurman氏、アナリストのMing-Chi Kuo氏など、Appleの情報に詳しい人物の多くがパンチホールディスプレイの採用を予測。実現可能性は高い。
I am able to corroborate information regarding a hole punch camera for the pro models of the iPhone 14. Face ID hardware will be placed under the display. As a reassurance to any concerns, the functionality of these sensors have not been negatively affected by this change.
— Dylan (@dylandkt) 2022年1月6日
Pill shaped is what I am hearing.
— Dylan (@dylandkt) 2022年1月6日
通常のiPhone 14シリーズは引き続きノッチを採用する見通し
なおProシリーズではない通常の「iPhone 14」シリーズは、従来どおりノッチが採用される可能性が高い。
Apple Watch Series 7が角張ったデザインを採用しないと正確に予測したリーカーShrimpApplePro氏によると、ノッチはデザインが洗練されるが幅は変わらない。カメラ穴は大型化されているため、超広角レンズの採用など内向きカメラの性能向上を予測している。
TL;DR
iPhone 14 non Pro display design:
– More refined “notch” not any smaller
– Bigger camera hole, I’m assuming it was for upgraded camera with wider view (Center Stage maybe ?)
– bezels still the same thickness. https://t.co/SF7cAdMHlk— ShrimpApplePro 🍤 (@VNchocoTaco) 2022年1月5日
iPhone 14のパンチホールの噂・最新情報

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ

iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも

【初体験】人力車の決済がiPhoneでピッ!筋肉車夫しょうちゃんに引かれて走る車道が最高すぎた

レンダリング画像で見るiPhone 18 Pro。”島”は小型化?”穴”として左上に移動?

iPhone 17 Pro、カメラバーデザインが初公開。従来の四角バンプから横断型に大幅変更

マイナンバーカードがiPhoneで解禁!Apple ウォレット対応でできること全て

全画面iPhone、20周年記念モデルに間に合わないかも。実現は2030年?

iOS 26で判明。iPhone 17 Airは6.6インチ・120Hz対応っぽいぞ

iPhone 17 Pro「ガチの熱対策」、結構期待できそう。部品写真が流出

iPhone 17ベースモデルに新色パープル・グリーン追加か。120Hzディスプレイ搭載に期待

2026年の新型iPhone、画面大きくなりません。でも”スッキリ”しそうです

折畳iPhone、今秋から生産開始?極薄設計の噂、2026年発売に期待高まる

AppleがEUでiPhoneミラーリング提供を見送る理由を説明。日本でも同様の事態が起こる可能性

ぜんぶスマホ新法のせいだ。日本のiPhoneユーザー、最新機能を失う恐れ

proの方はノッチなくなるのか残念…可愛いのにね。