”1番良いカメラ”はやっぱりiPhone 15 Pro Max限定になりそうです
1番良いカメラを手に入れるには、最も大きく、最も重く、最も高価なモデルを購入する必要がありそう
2023年の新型iPhone(iPhone 15シリーズ)のうち、6.7インチディスプレイを搭載した「iPhone 15 Pro Max」のみがペリスコープ望遠レンズを搭載する可能性が高い。Unknownz21氏が明らかにした。これまで「iPhone 15」の実機写真、「iPhone 15 Pro」のUSB-Cポートを写した写真、「iPhone 15 Pro」シリーズの設計図などを入手し公開している。
ペリスコープ望遠レンズは、潜望鏡のようなミラー構造で光を内部で屈折させ、映像素子に導く仕組みを持つ。本体の厚みを抑えながら高い光学ズーム率が実現できる。「Huawei P40 Pro」はペリスコープカメラを搭載し、最大光学5倍ズーム・最大10倍ハイブリッドズーム・最大50倍ズームを実現している。
Appleは過去数年間、iPhoneのProモデルはサイズ問わず同じ仕様を採用してきた。事実だとすれば、2023年の新型iPhoneで最高峰のカメラを使用するには最も大きく、最も重く、最も高価なモデルを購入する必要がある。
Apple情報に詳しいアナリストMing-Chi Kuo氏もペリスコープ望遠レンズは最上位モデルに限定されると予測している。
Finally received independent confirmation of this:
Periscope lens will be available exclusively on the iPhone 15 Pro Max.
— Unknownz21 🌈 (@URedditor) 2023年5月8日
もっと読む
2023.05.25
2023.02.01
2023.01.09
2022.10.29
2022.10.26
2022.03.29
2021.03.09
「iPhoneニュース・噂 ・最新情報」新着記事

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場
2025.07.11

iPhone 17、ついに12GBのRAM搭載か。上位3モデルで大幅性能向上
2025.07.10

iPhone 17 Air、4色展開で登場か!MacBook Airと統一感のあるスカイブルーに注目
2025.07.10

iPhone 17 Air、A19 Proチップ搭載の新情報が浮上!ただし1つの制限あり
2025.07.10

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ
2025.07.09

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに
2025.07.09

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待
2025.07.04

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か
2025.07.03

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開
2025.07.03

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?
2025.06.29

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!
2025.06.29

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ
2025.06.27

iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも
2025.06.27

【初体験】人力車の決済がiPhoneでピッ!筋肉車夫しょうちゃんに引かれて走る車道が最高すぎた
2025.06.26

レンダリング画像で見るiPhone 18 Pro。”島”は小型化?”穴”として左上に移動?
2025.06.26

iPhone 17 Pro、カメラバーデザインが初公開。従来の四角バンプから横断型に大幅変更
2025.06.25

マイナンバーカードがiPhoneで解禁!Apple ウォレット対応でできること全て
2025.06.24

全画面iPhone、20周年記念モデルに間に合わないかも。実現は2030年?
2025.06.24

iOS 26で判明。iPhone 17 Airは6.6インチ・120Hz対応っぽいぞ
2025.06.24

iPhone 17 Pro「ガチの熱対策」、結構期待できそう。部品写真が流出
2025.06.23
ブルジョアなインスタグラマーは自分にしか興味が無いのでインカメラを強化した方がいいと思う
ペリスコープカメラは内部スペースを食うから
他社でも大型端末にしかほぼ採用されてないけどな。
とてもスマホの厚さに収められない望遠鏡みたいな高倍率カメラを
潜望鏡の思想取り入れたら収められるんじゃねって発想から来てるから。
いっそのこと、カメラと携帯電話で分けてしまえば良いのでは?
15 Proには無しですか…
12 Proと12 Pro Maxではカメラの仕様に違いがあったはずです