大多数のiPhoneユーザー、iPhone 8に対して興味なし
Appleがスペシャルイベントの日程を正式に発表したことを受けて、インターネットの中では次期iPhoneの話題で徐々に盛り上がってきたが、盛り上がっているのはインターネットの世界だけなのかもしれない。
Piper Jaffrayが400人のiPhoneユーザーを対象に実施した調査によると、今年発表されるiPhoneに対して興味がある、と応えた人数は全体の16%に留まっていることが判明。昨年実施された同調査の結果では15%だったことから、一般的には今年のモデルに対する特別な感情はなく、「あ、新しいiPhoneがそろそろ出るの?」ぐらいの温度感なのかもしれない。
次期iPhoneのリークや噂は買い替え意向に影響なし?
Tim Cook氏は今年5月、iPhone 8を中心とした次期iPhoneに関する噂やリーク情報がiPhoneの現行モデルに対する売れ行きに停滞に影響していると指摘していたが、この調査結果を見る限りでは、大多数の人は影響を受けるどころかそれらの情報が耳に入ってきていない可能性さえもある。
「次期iPhoneのプレミアムモデルの名前が「iPhone X」ではないと思う理由でも書いた通り、10周年だと騒いでいるのはごく一部のテック界隈だけであり、世間一般では「だから何」状態も同然であることが伺える。
ただ、現時点で世間一般的に興味がないということは必ずしもiPhone 8が売れないということではない。むしろ、今年は3年ぶりの新しいデザインを持つモデルが投入されることから、「iPhone 6」に次ぐ記録的な売れ行きが予想されている。
デザインが刷新されるiPhone 8シリーズのプレミアムモデルはホームボタンを廃止し、本体上部にセンサーを集めた切り込みを残し、表面は全面ディスプレイになる。指紋認証センサーは顔認証センサーに代わり、ワイヤレス充電に対応すると予想されている。
次期iPhoneは日本時間9月13日のスペシャルイベントで「Apple Watch Series 3」と「Apple TV (第5世代)」と併せて披露される見通し。
(via Business Insider)もっと読む

マイナンバーカードがiPhoneで解禁!Apple ウォレット対応でできること全て

全画面iPhone、20周年記念モデルに間に合わないかも。実現は2030年?

iOS 26で判明。iPhone 17 Airは6.6インチ・120Hz対応っぽいぞ

iPhone 17 Pro「ガチの熱対策」、結構期待できそう。部品写真が流出

iPhone 17ベースモデルに新色パープル・グリーン追加か。120Hzディスプレイ搭載に期待

2026年の新型iPhone、画面大きくなりません。でも”スッキリ”しそうです

折畳iPhone、今秋から生産開始?極薄設計の噂、2026年発売に期待高まる

AppleがEUでiPhoneミラーリング提供を見送る理由を説明。日本でも同様の事態が起こる可能性

ぜんぶスマホ新法のせいだ。日本のiPhoneユーザー、最新機能を失う恐れ

【潜入】iPhoneが年々落下に強くなる理由は、この検証ロボットのお陰です

【潜入】iPhoneの防水性能、こうやって検証しています。ガチのApple研究施設を見せてもらった

【潜入】iPhoneの耐久性ってどうやって検証しているの?Appleの秘密ラボで見た驚愕の検証プロセス

今からiPhoneを買うならApple Intelligence対応機種を選ぶべき理由

iPhone版マイナンバーカード、6月24日開始!Apple Walletで生体認証利用可能に

マイナンバーカード機能がiPhoneに搭載へ、今月下旬にも実現か

iPhone 17、最大50W出力の超高速ワイヤレス充電に対応するかも?

AppleがEU版iPhoneからAirDrop削除を検討か。デジタル市場法への対抗措置として

Apple、感圧式ボタンをiPhone・iPad・Apple Watchに搭載か。「Project Bongo」再始動の噂

iPhone 17、A18チップ据え置きでRAM8GB継続か。上位モデルとの性能差拡大へ
