【停電対策】水を入れたペットボトルを下からライトで照らすと簡易的な照明になる
スマホの電池残量と相談しながら、必要に応じて活用してもらいたい
全く電気がない状態では、生活が非常に困難だ。水を入れたペットボトルをライトの下から照らすことによって簡易的な明かりにする方法がTwitterで話題になっていた。電気が復旧するまでの間、参考にしてもらいたい。
スマホのLEDをライト代わりに、明るさも調整可能
話題になっていたのは下記ツイート。水でも良いが、アクエリアスやポカリなど少し濁っているペットボトル飲料の方が照明が広がり、明るくなるとのこと。なければ牛乳などの乳製品を少し混ぜると同様の効果が得られるそうだ。
停電でいざという時は
水を入れたペットボトルの下からライトで照らすと簡易的な明かりになるので是非使ってくださーい
多くの人に伝われ#台風21号 #停電 pic.twitter.com/s9Rg73Y9Pe
— 三好彩仁 Drums (@ayato_dr111) September 4, 2018
光を拡散してくれるものに当てるという、非常にシンプルなアイディアではあるが、やはりこれほどの甚大な被害が起きている状況では冷静に考えることも難しい。少しでも明るくなれば気持ちも明るくなる。
他にも同様の仕組みでプラスチック袋に光を当てることによって照明代わりする方法を紹介している人もいる。これも照明代わりになるはず。
こちらもご参考ください💁♂️
大きければ大きいほど効果は大です pic.twitter.com/tuiWEzvQPl— たくわん (@tkwmshr2409) September 4, 2018
ちなみに照明はスマホにあるLEDライトを使えば問題ない。iPhoneにはLEDの明るさを調整することができるため、スマホの電池消耗が気になる人はコントロールセンターからLEDライトを選択し、「3D Touch」で明るさを調整するべし。
万が一停電に巻き込まれ困っている人がいたら、参考にしてもらいたい。
もっと読む

寒さ対策として効果を実感。2つのガジェットと”秘密兵器”

Amazonでふるさと納税をするべき5つの理由【2024年分は12/31まで】

Amazon、ふるさと納税に参入。返礼品の翌日配送にも対応

トイレ詰まり解消のために試したこと、業者は下水道局の紹介が安心

DHLの荷物、「On Demand Delivery」ページから配送日時の指定が可能

DHLで午前指定した荷物、SBS即配便への受け渡しだと14時までの配送になる

米Amazonで買った商品がDHL Expressで配達されるまでの日数

DHLの荷物追跡:担当者と直接話せる音声ガイダンス操作方法

リモートワーク/在宅勤務を快適にする、おすすめアイテムまとめ

在宅勤務を成功させる5つのコツ

初夢は「1月1日から1月2日にかけて見る夢」を意味する

譲位後の陛下、呼び方は「平成天皇」ではなく「上皇」

ふるさと納税:大阪府熊取町の返礼品にケルヒャー製品がある

ふるさと納税:茨城県つくばみらい市の返礼品にマキタの紙パック式掃除機がある

ふるさと納税:佐賀県みやき町の返礼品にダイソンやルンバがある

ふるさと納税:大阪府熊取町の返礼品にBalmuda製品がある

ラストチャンス!「闇ふるさと納税」のHIS旅行券やAmazonギフト券などは年内終了へ

闇ふるさと納税:還元率57%という返礼品「HIS旅行券」が登場

闇ふるさと納税:実質還元率42%の人気返礼品「JCBギフトカード」が復活
