6つのUSB-Cポートを搭載した16インチ型MacBook Proのコンセプトイメージ
年内登場が噂されているが、バグだらけのmacOS Catalinaを抱えながら新ハードウェアなんて出せるのだろうか
6つのUSB-Cポートを搭載した16インチ型MacBook Proのコンセプトイメージが公開されている。
次期MacBook Proには16インチディスプレイを搭載したモデルが登場し、15インチモデルを置き換える見通し。本体サイズは現行モデルと大きく変えず、ディスプレイ周りにあるベゼルを薄くすることによってディスプレイサイズを大きくすると噂されている。
今回公開されたコンセプトイメージの特徴は、両サイドに3つずつ、合計6つ用意されているUSB-C/Thunderbolt 3ポート。現行モデルは左右に2つずつ、合計4つ搭載されている。
16インチ型MacBook Proは必要とする電力が15インチモデルより増える可能性が高く、本体には「96W USB-C Power Adapter」が同梱されているとの情報もある。
他にも新しいMacBookは従来のバタフライ式キーボードではなく、新しいシザー式キーボードを採用する方針。Ming-Chi Kuo氏は新しいシザー構造のキーボードはガラスファイバーを使用してキーの強度を上げ、従来よりもキーストロークが深くなると予想していた。
新モデルは年内に登場すると噂されていたが、不具合だらけのmacOS Catalinaがプリインストールされた状態で登場されても不安しかなく、可能であればOSをしっかりとブラッシュアップして来年以降に披露してほしい。
(Source: 9to5Mac)もっと読む
2020.03.09
2019.11.13
2019.10.22
2019.07.26
2017.11.09
関連キーワード
「MacBook Pro」新着記事

M3 Ultraチップ搭載のMacBook Pro、どうやら存在していたらしい
2025.05.24

”ちょっとデキるMac”がほしいならM4 MacBook Proを買おう。Airより推したいポイントも
2025.05.17

僕らが待つべきMacBook Proは2026年モデルか。期待できる5つの大刷新
2025.04.18

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由
2025.04.04

14インチMacBook Proはエコノミークラスで使えるのか。実機検証レポート
2025.04.03

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か
2025.03.31

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由
2025.03.30

M4 Max搭載Mac StudioとMacBook Pro、20万円の価格差は何を意味するのか
2025.03.09

M4搭載MacBook Air vs Pro、選ぶべきはどっち? 比較して見えた違い
2025.03.06

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです
2025.02.18

MacBook Pro、2026年に大変革か。有機ELと薄型デザインで新時代へ
2025.02.12

M3 Max MacBook Pro、15万円オフなら迷わず「買い」な理由
2025.01.23

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品
2024.12.26

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か
2024.12.24

MacBook Proの選び方:M3 ProではなくM3 Max、16インチではなく14インチにして良かったという話
2024.12.18

【効果アリ】MacBook Proのバッテリー充電を強制的に80%で止めて1年間使った結果
2024.12.17

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か
2024.12.10

2026年の新型MacBook Pro、有機EL化とともにノッチ廃止か
2024.12.10

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの
2024.12.04

MacBook Proの有機ELディスプレイ採用は2026年以降か
2024.11.23
Mac Pro 2019も仕様のページが更新されて、macOS Catalinaプリイン出荷に変わったようですね。
https://www.apple.com/jp/mac-pro/specs/