1台で2役!Apple WatchとAirPodsを充電できるUSB-C充電器が登場
片面はApple Watch充電、もう片面はAirPodsを充電できるアイテム
Satechiが、Apple WatchとAirPodsを充電できる2つの内蔵充電モジュールを搭載した充電器「Satechi USB-C Watch AirPods Charger」の販売を開始した。Apple公式サイト限定で取り扱う。カラーはグレイのみ、価格は税別6,100円だ。
AirPodsやApple Watchを充電できるが、同時充電は非対応
Satechi USB-C Watch AirPods Chargerは、USB-Cポートに直接挿す構造を採用。ポートの向きに依存しないUSB-Cの特徴を活かし、片側はApple Watchに、もう片側は互換性のあるAirPodsケースに使用できる。
仕組みとしてはSatechi USB-C Apple Watch 充電ドックとSatechi USB-C AirPods用 ワイヤレス充電ドックを一体化させたような製品だ。USB-C端子から離して使用したい場合は、Satechi USB-C 10W充電ケーブルを使用すると良いだろう。
商品説明には「2つの充電モジュールを内蔵し、一度に2台のデバイスをワイヤレスで充電」と記載されており、同時充電対応を示唆する記述があるが、メーカーによると同時充電には対応していないとのことだ。
もっと読む
2021.06.30
2020.09.05
2015.08.25
関連キーワード
「AirPods」新着記事

Appleのコードベースに未発表オーディオ製品の手がかり。AirPods Pro 3の可能性濃厚
2025.06.27

Apple Watch Ultra 3は今年登場しそうだが…米国モデルの血中酸素濃度センサーはどうなるの?
2025.06.17

AirPods Pro 3、2026年まで発売されず?アナリストが予想する意外な発売時期
2025.06.17

iOS 26のコードで発見!Apple「AirPods Pro 3」開発中、心拍数モニタリング機能搭載か
2025.06.12

AirPods 4とPro 2に「スタジオ品質録音」と「カメラリモート」機能が追加、素人クリエイターには朗報
2025.06.10

AirPodsでiPhoneカメラを操作?睡眠検知など5つの新機能がWWDC25で発表か
2025.06.05

Apple、カメラ搭載Apple Watchの開発を中止か
2025.05.23

【俺、歓喜】新型AirPods Max 2、待望の軽量化&折畳構造を採用か
2025.05.19

新型AirPods Pro 3は今年出ない?著名アナリスト「2026年」と予測
2025.05.19

Apple、カメラ搭載の新型AirPodsとApple Watchを2027年に発売か – AIによる新機能を実現
2025.05.09

新型AirPods Pro 3は今年出るっぽい?今ある噂、まとめました
2025.04.22

最大43%値上げの恐れ、Apple製品は今すぐ買うべきか
2025.04.06

トランプ関税による値上げリスクはiPhoneだけではない。MacBook Proは77万円超えの大暴騰危機
2025.04.05

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由
2025.04.04

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由
2025.03.30

飛行機内で試す。AirPods 4 ANCとAirPods Pro 2のノイズキャンセリング性能を比べてみた
2025.03.28

AirPods Maxのロスレスオーディオ対応、Appleの「究極」謳い文句に矛盾……?
2025.03.26

AirPods Max、ロスレスオーディオと超低レイテンシーに対応へ。音楽制作も可能に
2025.03.25

Apple Watchにカメラ搭載か。AirPodsにも赤外線センサー追加の計画が進行中
2025.03.24

今ならAirPodsがちょっと安く買えます。現行モデルって今買うの、アリ?
2025.03.15
あー5年目となるとたしかに劣化してきそうですね……そう考えると端子が不要になる世界って便利そうですね……🤔
2ポートの2016年モデル5年目のせいもあると思うんですが,充電プラグ挿したときの「カチッ」という感じがもうほとんどないんですよね.
知らないうちに半分だけ抜けて,充電できてないってことがたまにあります
USB-Cってガバガバになります?僕今までなったことないんですが……w
まあポートは潰れちゃいますが、同時に使用しなければいいじゃない、というのはAppleらしい気がしますけどねw
USB-Cポート片側にしかないM1を出しといて,並んだポートをつぶしちゃうこれを公式サイト限定で販売しちゃうのか...
ただでさえUSB-Cってガバガバになりやすいのに,面を変える度に挿し直さないといけないのか.
ちょっといただけないな