【レビュー】CIO-G65W2C1A:USB-C×2+USB-Aの最大65W出力USB充電器
重さ約100g、手のひらサイズながら、iPhone、iPad、MacBookを同時に充電可能なUSB-C/A充電器
「CIO-G65W2C1A」は、次世代半導体GaN(窒化ガリウム)を採用した新しいUSB充電器。軽さとコンパクトさもさることながら、2つのUSB-Cポートと1つのUSB-Aポートを搭載し、3つのデバイスの同時充電が強み。最大65W出力に対応し、13インチ型MacBook Proであればフルスピードで充電可能だ。
先行してサンプルを提供してもらったので、CIO-G65W2C1Aのデザイン、使い勝手、実用性をチェックする。
本体重量は軽いが、コンセントに負担のかかるデザインは懸念点
上から順に、2つのUSB-Cポートと1つのUSB-Aポートが搭載されている。USB-CポートはPower Delivery 3.0、USB-AポートはQualcomm Quick Charge 3.0をサポートする。
出力仕様は以下のとおり。
USB-C1/C2出力 | 3.3V-11V=3A,5V/9V/12V/15V=3A,20V=3.25A(65W) |
USB-A出力 | 4.5V=5A,5V=4.5A,9V=3A,12V=2.5A,20V=1.5A(30W) |
サイズは、約66 x 41 x 30mm。手のひらに十分収まるサイズだ。
重さは104.4g。Apple純正の61W USB-C電源アダプタと比べて約半分の重量だ。
本体は細長く、電源タップに挿す場合は左右のコンセントに干渉しづらい。
一方壁のコンセントに差し込む場合、コンセントおよび本体のプラグに負担が掛かるデザインである点は懸念点だ。家具の裏など狭い空間にあるコンセントは、利用が難しいだろう。極小の延長コードがあると安心かもしれない。
出力や本体の発熱(充電中の本体温度)を確認
CIO-G65W2C1Aを使用し、13インチ型MacBook Pro(2018)を充電すると、約56Wの出力が確認できた。
型MacBook Proを接続した状態で、MacBook Air(2018)を接続したところ、MacBook Proへの出力は約41Wまで低下した。MacBook Airへの出力は17Wだった。
3つのポートを同時使用時、本体の発熱は最高50度が確認できた。触ることができないほどの熱さではないが、熱がこもりやすい場所での使用は避けたほうが良いだろう。
まとめ
約60Wの出力が可能なUSB-C充電器として「RP-PC112」や「Anker PowerPort Atom III 60W」もあるが、3ポートを搭載する製品は非常に稀だ。その分他の製品と比べて値は張るが、コンセントの数が限られた場所では役立つだろう。

もっと読む

Anker初!巻取り式&ストラップ型ケーブルを内蔵した大容量バッテリーが新登場。4台同時充電で最大165W出力

Ankerの最新140W充電器はディスプレイ付き。4ポート搭載、ポートが底面を向く”賢い”仕様

今からでもiPhone用に買うべきAnker製品。3ジャンル10製品を厳選

Anker初、巻取り式ケーブル搭載の75Wカーチャージャーを発売

CIOが100W対応4ポート充電器を発売、GaNチップ2基搭載で小型化実現

CIO、140W出力のコンパクト充電器を発売

愛用中のAnker製品ランキングBEST10【2024年版】

CIO、AC充電器とモバイルバッテリーを一体化した「SMARTCOBY Ex03」を発売

CIO、ACプラグ+USB-C×3搭載の充電器兼バッテリー製品を発売

Anker、Apple限定のUSB充電器5製品を発売

Anker、USB×4+AC差込口×4の電源タップを発売

Anker、車内でMacBook Proを高速充電できるカーチャージャーを発売。合計最大167.5W出力

Creative Gadget Festa2024 -iPhoneケース展-イベントレポート

CIO、NovaPortⅡがお得に買える「乗り換え割」開始

Ankerのピカチュウコラボ製品、可愛すぎる!ポーチは思いの外モノが入る

Anker史上初のディスプレイ搭載USB急速充電器が発売。充電ステーションの中心に置きたい

Twelve South、「探す」ネットワーク対応のUSB充電器を発表

Ankerの「充電器+バッテリー」最強モデルの進化をチェック。このサイズで常時最大65W出力は強い

Anker史上初のディスプレイ搭載USB急速充電器、充電モード切り替えダイヤル搭載
