MacBook Proの13インチモデルはアップデートされずにMacBook Airシリーズと統合される?!
MacBook Pro 13インチを心待ちにしている人に良いお知らせだ!
先日書いた13インチのスペックリークはニセモノだったようだ!つまり、あんなにガッカリするような製品は発表されない。
逆に、そもそもMacBook Proとしての13インチモデルは廃止され、MacBook Airラインに統合されるのではないかという情報が入ってきた!つまり、WWDC 2012で発表されるMacBook Airの13インチモデルはなかなか良いスペックになるかもしれない、ということだ!
今回の情報筋にある、LCDバックライトユニットを製造しているメーカーによると、既にどうメーカーはMacBook Proの13インチ用のコンテンツを製造していないとのこと。とは言え、13インチのMacが廃止になるとは到底思えないので、MacBook Proの13インチがMacBook Airの13インチモデルに吸収されると考えるのが妥当のようだ。
また、昨日紹介した今回発表される製品一覧にもあった通り、MacBook Proと予想される型番が2つしか用意されていないことから今回の目玉製品はMacBook Proの15インチモデルとなることが濃厚だ。
M.I.C. Gadgetにがまとめている、次期MacBook ProシリーズとMacBook Airシリーズで期待されるのは以下の通り:
- Ivy Bridgeプロセッサの搭載
- 機体の薄型化
- 高密度バッテリーを搭載
- Retinaディスプレイ搭載
- 冷却機能の見直し
- ThunderboltとUSB 3.0ポート搭載
- ThunderboltとUSB 3.0ポート対応アクセサリのリリース
- 光学ドライブの廃止
日頃からMacBook Air 13インチを多用している僕だが、現在のスペックでもかなり大変そうに頑張っているのでパワーアップした次期MacBook Airの13インチには大いに期待したい!
WWDC2012で発表されるMacのモデル番号とそれぞれの価格がリークか?! | gori.me
薄型化されたMacBook Proのモックアップが公開!既存のMacBook Proに近いデザインになる? | gori.me
やはりこっちが本命か…。次期MacBook Pro 15インチモデルのスペック表が流出か? | gori.me
(via M.I.C. Gadget)
もっと読む

M3 Ultraチップ搭載のMacBook Pro、どうやら存在していたらしい

”ちょっとデキるMac”がほしいならM4 MacBook Proを買おう。Airより推したいポイントも

僕らが待つべきMacBook Proは2026年モデルか。期待できる5つの大刷新

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由

14インチMacBook Proはエコノミークラスで使えるのか。実機検証レポート

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由

M4 Max搭載Mac StudioとMacBook Pro、20万円の価格差は何を意味するのか

M4搭載MacBook Air vs Pro、選ぶべきはどっち? 比較して見えた違い

M5シリーズMacBook Proは今秋、M5 iPad Proは2026年前半に登場するっぽいです

MacBook Pro、2026年に大変革か。有機ELと薄型デザインで新時代へ

M3 Max MacBook Pro、15万円オフなら迷わず「買い」な理由

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か

MacBook Proの選び方:M3 ProではなくM3 Max、16インチではなく14インチにして良かったという話

【効果アリ】MacBook Proのバッテリー充電を強制的に80%で止めて1年間使った結果

iPad miniの有機ELディスプレイ採用、2026年に実現か

2026年の新型MacBook Pro、有機EL化とともにノッチ廃止か

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの
