知ってた?!iPhone 5は、横向きにした時の日本語テンキー入力画面が改善されている!!
【img via Keyboard by TheRealDavidFrancis】
これまでのiPhoneを横向き(ランドスケープ)にした時の日本語入力は快適から程遠かった。
テンキーは画面の幅を埋めるためにボタンサイズが大きくなりミスタイプを誘発。変換候補は今まで通りキーボードの上に表示されるので、打っているうちに入力画面が見えなくなる。
それがiPhone 5ではそれらの点が改善された、新しい入力インタフェースになっていることに皆さんは気付いていただろうか!!
最近メインで使っているTwitterクライアント「Tweetbot」のTweet画面で紹介する!!ポートレートモードだと見慣れたこのテンキー表示。これを横に向けて見ると…
右側にテンキーされて、左側のスペースに変換候補が表示される!!キー自体も変に横長ではなくなり、変換候補もひだりに表示されて入力スペースが十分確保できる。個人的に横向きで文字入力する機会は少ない方だが、これなら今までより快適に文字を打つことができそうだ!!
iOS 6を入れた人は画面回転ロックを解除して、テキスト入力画面でiPhoneを横向きにして自分で試してみるべし!!
<追記>
どうやらこれはiOS 6の仕様ではあるものの、対応しているのはiPhone 5のみのようだ。皆様、大変失礼致しました。
Tweetbot ― 個性派Twitterクライアント (for iPhone) 2.5.1(¥250)
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, ライフスタイル
販売元: Tapbots – Tapbots(サイズ: 11.5 MB)
書き終わってフィードを眺めていたら、@MasterPeace_21くんに先を越されていたので、彼の記事も紹介!
「iPhone5 + iOS6 + ランドスケープ + フリック入力」で想像以上の快適入力!! | MasterPeace 21
もっと読む

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

母親の電池切れで納得。iPhone 16eの「MagSafe非搭載、バッテリー優先」仕様は”正解”だった

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 13、auの衛星通信サービスに正式対応。Pixelも来月対応へ

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

iOS 18.5にはiPhone 16eのC1モデムに初のセキュリティ修正を含む重要アップデートが含まれている

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

映画制作の現場が変わる──iPhone 16 Proが切り拓くプロの映像表現

是枝裕和監督が明かす「iPhone 16 Proで映画撮影」の舞台裏。従来の撮影現場の”圧”から解放された俳優たち

是枝裕和監督「ラストシーン」全編iPhone 16 Pro撮影の衝撃──映像美と物語の余韻に浸る30分

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言

iOS 18.5でiPhone 13シリーズも衛星通信に対応!日本(au)ユーザーでも使える?

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど

これってiOS6の機能というより縦長になったから可能になったiphone5の機能じゃないんでしたっけ。iphoneの4や4sではできないのでは?