iPadの13インチモデルが水面下で開発中?!12ヶ月以内にリリース予定?!
MacBook AirとiPadの間に位置づけられるようなデバイスが現在開発中?!
関係者によると、Appleは最近17Wの電源アダプター用の部品調達を始めたそうだ。どの製品用のアダプターとなるかは不明ではあるが、形状からするとモバイルデバイス向けで、12ヶ月以内にリリースされる新製品用ではないかと指摘する。
Appleデバイスの電源アダプターと必要W数一覧
ではここで今あるAppleデバイスが使用するワット数を見比べてみましょう!
製品名 | ワット数 |
---|---|
iPhone | 5W |
Apple TV | 6W |
iPad | 12W |
MacBook Air | 45W |
iPadよりも電力が必要だが、MacBook Airほどではない。もしかしたら以前から噂されているTim Cookが開発していると公言した家庭用テレビに使われる電源アダプターかもしれない。
ただ、別の関係者によると、現在発注されている電源アダプターはiPhoneやiPadに付属するUSB電源アダプターと似ているとAppleInsiderに伝えたそうだ。このことから、恐らく何かしらのモバイルデバイスを水面下で進めていと考えられる。
実は割りと最近にAppleが13インチのiPadを開発しているという噂は上がっていた。その前には12.9インチのディスプレイを搭載した「iPad Maxi」という製品が2014年前半に発表されるという情報もあった。さらに「iOS MacBook」というどっちつかずの製品も今年の3月ごろ話題になっていた。
これらはあくまでも噂であって、Appleが9.7インチ以上のディスプレイを搭載したiPadを開発しているという証拠はまだ出てきていない。ただ、17Wの電源アダプター用の部品を調達しているのは事実。進められているモバイルデバイスは何だろう…。
(via AppleInsider)
もっと読む
2024.12.25
2024.06.07
2023.01.04
2019.11.12
2019.08.20
2018.02.05
関連キーワード
コメント(0件)
「iPad」新着記事

最大43%値上げの恐れ、Apple製品は今すぐ買うべきか
2025.04.06

トランプ関税による値上げリスクはiPhoneだけではない。MacBook Proは77万円超えの大暴騰危機
2025.04.05

Apple製品に予算を割くならiPhoneよりMacを選ぶべき理由
2025.04.04

Apple、有機ELディスプレイ搭載の新型iPad miniに向けてSamsung製パネルをテスト中か
2025.04.04

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か
2025.03.31

Appleが独自5Gモデム搭載iPad Proを開発中、2027年発売か
2025.03.31

iPad mini 2021が4万円値下げされても最新モデルを選ぶべき理由
2025.03.21

折畳iPhone、価格は35万円超になる恐れ。2026年後半発売か
2025.03.18

M2 iPad Airが8,000円オフ、型落ちでも「買い」な理由
2025.03.15

Apple初のディスプレイ内蔵型Face ID搭載デバイス、折畳iPad Proか
2025.03.11

M3 iPad Airのベンチマーク結果が公開。前世代比で18%の性能向上
2025.03.07

iPad(A16)、6GBのメモリ搭載。前モデルより増量
2025.03.06

新しいM3 iPad Air、誰にとって”買い”なのか
2025.03.05

iPad(A16)のApple Intelligence非対応は、iPhone 16eのMagSafe非対応と似ている
2025.03.05

iPad(A16)がiPad(第11世代)から進化した5つのこと
2025.03.05

新型iPad、正式発表。A16で性能30%増、Apple Intelligence非対応
2025.03.05

新型iPad Air、正式発表。M3チップで性能3.5倍に、9.8万円から
2025.03.05

新型iPad AirとiPad 11、発表間近か。MacBook Airに続く可能性
2025.03.03

iPad (第11世代)、Apple Intelligence対応に新たな疑問
2025.01.23

新型iPad Pro、今年登場するも”地味な”アップデートの可能性
2025.01.22