2017年発売のiPhone、やはりガラス製筐体と有機ELディスプレイを採用か
来月発表されるであろうiPhoneの外観デザインは「iPhone 6s/6s Plus」とほとんど変化が無いと予想されるが、来年発表されるであろうiPhoneは劇的に進化すると見られる。
Nikkei Asian Reviewによると、Foxconnは2017年に発表されるiPhone用にガラス製の筐体と有機ELディスプレイを開発していると報じている!
iPhone誕生10周年を記念するモデルは大幅刷新に期待
この情報は今年4月にKGI SecuritiesのMing-Chi Kuo氏が発表されたレポートの情報と一致している。現行モデルで採用されているアルミ製のボディから全面ガラス製に切り替え、ディスプレイも液晶ディスプレイから有機ELディスプレイに変更されると予想している。
実は全面ガラス製のiPhoneは初めてではない。「iPhone 4」では側面は金属製、フロントパネルとバックパネルをガラス製で挟み込むようなデザインを採用しているが、2017年のiPhoneもこれに近いデザインになると以前、噂されていた。また、採用される有機ELディスプレイは曲面ガラスになるとのことで、見た目は「iPhone 3G/3GS」に近くなるとも言われていた。
Foxconnはガラス製筐体の開発に少なくとも1年以上は取り組んでいるとのことで、シャープ買収を通じて独自の有機ELディスプレイの開発を進めているとのこと。
有機ELディスプレイの採用によって次期iPhoneは消費電力が抑えられ、より輝度が高く、ビビッドな発色が期待される。ユーザーとしてはメリットだらけであるようにも思えるが、液晶ディスプレイと比較して部品の単価が高く、来年のiPhoneの価格に影響する可能性もありそうだ。
これら以外にも、2017年のiPhoneは上下のベゼルをなくし、全面ディスプレイを採用し、ワイヤレス充電に対応するという噂もある。5.8インチモデルが登場するという話もあるので、iPhone誕生10周年を記念する新モデルは劇的な進化を遂げる可能性が高そうだ!
(via MacRumors)もっと読む

Apple、iPhone 17用「Liquid Silicone」ケース開発中?ストラップホール搭載の新情報が浮上

iPhone 17の発表イベント、9月9日開催が有力に。ドイツ携帯事業者が日程をリーク

Apple、「人間の目レベル」の独自センサー開発が本格化。テスト段階でiPhone搭載に現実味

もはやクレカ。薄さ2.49mmのiPhone 17 Air内蔵バッテリー流出か

これがiPhone 17 Pro用のモバイルバッテリー……らしいぞ

日本のバンド「Kroi」新曲MV、40台のiPhone 16 Proで同時撮影して話題

iPhone 17 Pro Maxの優位性、画面サイズ以外で2つありそうです

iPhone 17 Proの新色オレンジに現実味。Proモデル史上最も攻めた色選びか

JPMorgan「Appleの折りたたみiPhone、2026年9月に登場」ーー価格1,999ドルを予想

やば。ガチのiPhone 17 Proが激写されちゃったかも…

iPhone 17 Pro、光学8倍ズーム対応か。プロ向けカメラアプリや第2ボタン搭載の噂も

iOS 27、折畳iPhone向け機能を最優先開発か。2026年後半投入へ本格始動

iPhone 17 Pro、iOS 26「Liquid Glass」に連動した”魔法のような”新色が登場か

iPhone 17シリーズ全15色が最新リークで判明!新色オレンジ&スチールグレイが登場

iPhone 17、サードパーティ製25W充電に対応か。Qi 2.2規格で純正以外でも高速充電が可能に

iPhone 17 Pro、史上初のオレンジ色カラーが登場か!スカイブルーはAirモデル限定の噂

iPhone 17発表イベントは9月9日か10日が濃厚!Bloomberg記者が予測

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

iPhone 17、ついに12GBのRAM搭載か。上位3モデルで大幅性能向上
