iPhoneでモバイル決済が利用できるようになったらこうなる?!「EasyPay」のコンセプトイメージが公開!
Appleは独自のモバイル決済に関する仕組みを開発中であるそうだ。実際にiPhone1つでありとあらゆる決済が可能になれば財布そのものを持ち歩く必要がなくなる。ただでさえ「iPhone 5s」と「Nexus 5」を持ち歩いている僕としては財布を持ち歩く必要がなくなる世の中は早く実現して欲しいと思っている。
Appleの2014年度第1四半期の決算ではモバイル決済サービスが「Touch ID」を考案した理由の1つでもあるとTim Cook氏が発言したとされるが、実際に「Touch ID」を利用したApple独自のモバイル決済はどうなるのだろうか。
DribbbleユーザーRicardo Del ToroさんがAppleの決済コンセプト「EasyPay」を制作し公開していたので、紹介する!
リアルな店舗では「iBeacon」を利用して決済
モバイル決済の仕組みをデベロッパーが採用さえしてくれれば指をホームボタンに当てるだけで決済が完了してしまう、極めて便利な世の中が実現する。例えば、僕が日頃から活用しているAmazonでも「Touch ID」1つで商品を購入することができるようになる日が来るかもしれない。
さらに実現したら便利になるのはリアルな店舗におけるモバイル決済の利用。Ricardo Del Toroさんは「iBeacon」を使えば実現できると想像する。「iBeacon」とは「iOS 7」から搭載されている、「Bluetooth LE」を利用して「ビーコン」と呼ばれる発信器を検知する仕組み。商品が検知されたらiTunesを介して決済が行われると予想している。
以下に非公式のAppleモバイル決済「EasyPay」のコンセプトイメージを載せておく!
Appleは既にPayPalと話し合いを進めているそうだが、具体的な内容については一切明らかにされていない。果たしていつ頃実現するのだろうか。実現したらどのような形になるのだろうか。想像しただけで楽しみだ!
(via Cult Of Mac)
もっと読む

Apple TV「tvOS 26」正式発表。カラオケ機能が楽しみすぎる

visionOS 26正式発表。ウィジェットが空間に固定、生成AIで写真がリアルに

watchOS 26正式発表。Workout Buddyがトレーニングの”心の友”になりそう

macOS 26 Tahoe正式発表。Spotlightが「必要な時に必要なもの」を提供するセントラルハブに進化

iOS 26正式発表。「Liquid Glass」新デザインとApple Intelligence活用で日常生活をレベルアップ

AirPods 4とPro 2に「スタジオ品質録音」と「カメラリモート」機能が追加、素人クリエイターには朗報

Apple Intelligence「これから」が勝負だと思う理由──遅れているからこそ見える戦略的優位性

【WWDC25完全予習】iOS 26大幅刷新でApple全OS激変!新デザインと全機能まとめ

Apple IntelligenceのGemini統合、WWDC25発表は見送りか。独占禁止法訴訟が影響

Apple新OS「homeOS」をWWDC25で発表?新型HomePodに期待

App Store、デベロッパの2024年売上1.3兆ドル達成を支援。手数料徴収は全体の約10%のみ

AirPodsでiPhoneカメラを操作?睡眠検知など5つの新機能がWWDC25で発表か

Apple Intelligence中国展開が大幅遅延、米中貿易戦争が影響でiOS 18.6も不透明

iOS 26でメッセージに自動翻訳と投票機能が追加か。WWDC25で発表予定

AppleがEU版iPhoneからAirDrop削除を検討か。デジタル市場法への対抗措置として

全世界、同時視聴。WWDC25のライブ配信ページ、準備OK【日本時間6月10日午前2時〜】

Apple、WWDC 2025で「美しい開幕です。」ティーザー公開 iOS 26でvisionOS風デザイン刷新の噂

Apple Watchが見守る心臓の健康:3つの機能で早期発見から継続管理まで完全サポート

WWDC 2025は「小規模」開催か、AI進展は限定的でデザイン刷新が目玉に
