声だけでiPhoneを操作!iOS 5のAssistant機能はこうなる?
【img via MacRumors】
まだβ版でも公開されていないiOS 5の機能で期待されているのが「Assistant」と呼ばれているボイスコントロール機能。それの操作方法と利用イメージをまとめたイメージビデオを紹介する。
今でもiPhoneには「VoiceOver」という機能があるが、まともに音声を認識してくれない上に勝手に電話を掛けようとするので殆ど使う機会がない。あまりにも不便だったので脱獄していた頃はVoiceOver自体無効にしていたが、検索やSMSの送信など、もっと広い範囲で操作することが出来るのであれば使いたい!!最近、iPhoneでも文字打つのが面倒で…。
Jailbreak向けには似たようなことが出来るVoiceActivatorがあったが、純正でこれだけの操作が出来るとなるとかなりの期待が持てそうだ!ボイスコントロール、個人的にかなり好きでGalaxy S2では重宝しているので、iPhoneでも同じもしくはそれ以上に快適な音声操作を実現して欲しい!!
(via Cult Of Mac)
もっと読む
2013.08.07
2013.07.31
2013.06.18
2012.07.24
関連キーワード
コメント(0件)
「iOS」新着記事

iOS 19でGoogle Geminiが標準搭載か。Apple Intelligence体験がグレードアップ
1日前

Apple Storeで不定期開催のApple Intelligenceセッションを受けてみた【Today at Apple】
2025.04.24

iOS/iPadOS 18.4.1、正式リリース。CarPlayの不具合を修正など
2025.04.17

iPhone 17 Proに搭載される新機能、デュアルビデオ録画がクリエイターの注目を集める
2025.04.09

iOS 19のデザイン大幅刷新が明らかに、より丸みを帯びたアイコンとガラス調UIが特徴
2025.04.09