【追記:フェイク】センサー式ホームボタンを搭載したiPhone 7の筐体写真がリーク?!
【image via MyDrivers】
ホームボタンは無くならないが、物理ボタンではなくセンサー式のボタンになる可能性はありそうだ。
本日、MyDriversがセンサー式ホームボタンを採用しているように見受けられるiPhone 7の筐体写真を取り上げていたので、紹介する!
怪しさ満点のリーク写真、FaceTimeカメラが楕円形に
確かに冒頭の写真を見るとボタンとリング部分に一切隙間はなく、物理ボタンではないようにも見える。
謎の布の上に置かれた写真はハッキリ言って怪しさ満点ではあるが、実際にセンサー式のホームボタンを採用する可能性があるという噂が上がっているのも事実。一部では次期iPhoneが防水仕様を強化すると伝えられているため、物理ボタンではなくセンサー式に切り替えるということは十分意味がある仕様変更という見方もできる。
【image via MyDrivers】
ただ、気になる点としては「iOS 10」ではロック画面の解除方法が「slide to unlock(スライドでロック解除)」が廃止され、「Press home to unlock(ホームボタンを押してロック解除)」に変更されているという。
引っ掛かるのは「Press」という表現を使用している点。もし言葉の意味に忠実に実装するのであれば、物理的に押すことができないボタンであれば「Hold」という表現の方が適しているようにも思える。一方、端末によってロック画面の表現を変えるということも十分に考えられるため、この情報は何の参考にもならないかもしれない。
他にもMyDriversは5.5インチモデルのみ、「Smart Connector」を搭載すると報じている。これが事実だとすれば、5.5インチモデルは「iPhone 7 Pro」と呼ばれるのではないかと予想している。
最近のiPhone 7情報として、2,100万画素カメラを搭載し、新色「ディープブルー」がスペースグレイの代わりに用意されると噂されている。
【追記】上記画像は偽物であることが判明。やれやれ。
@iDownloadBlog not the iPhone 7 pic.twitter.com/S7GOLK47RP
— Dave Cordova (@svrfacing) 2016年6月15日
(via 気になる、記になる…)
もっと読む

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ

iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも

【初体験】人力車の決済がiPhoneでピッ!筋肉車夫しょうちゃんに引かれて走る車道が最高すぎた

レンダリング画像で見るiPhone 18 Pro。”島”は小型化?”穴”として左上に移動?

iPhone 17 Pro、カメラバーデザインが初公開。従来の四角バンプから横断型に大幅変更

マイナンバーカードがiPhoneで解禁!Apple ウォレット対応でできること全て

全画面iPhone、20周年記念モデルに間に合わないかも。実現は2030年?

iOS 26で判明。iPhone 17 Airは6.6インチ・120Hz対応っぽいぞ

iPhone 17 Pro「ガチの熱対策」、結構期待できそう。部品写真が流出

iPhone 17ベースモデルに新色パープル・グリーン追加か。120Hzディスプレイ搭載に期待

2026年の新型iPhone、画面大きくなりません。でも”スッキリ”しそうです

折畳iPhone、今秋から生産開始?極薄設計の噂、2026年発売に期待高まる
