当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

iPhone 16eとiPhone 16 Proのカメラを比較。明確な差が見えた

4,800万画素は同じでも、センサーサイズの違いが写真の仕上がりを大きく左右する

Iphone16pro vs iphone16e camera

iPhone 16eのカメラは、画素数こそiPhone 16のメインカメラと同様の4,800万画素である。しかし、センサー仕様は同一ではない可能性が高い

では、実際にどの程度の差が生まれるのか。iPhone 16eカメラレビューに続き、iPhone 16 Proと同条件で撮影した写真を比較したところ、明確な差が確認できた

カメラ仕様比較:iPhone 16e VS iPhone 16 Pro

先にiPhone 16eのカメラ仕様を紹介しておく。参考程度に流し読みしてもらえれば問題無い。

項目 iPhone 16e iPhone 16 Pro
メインカメラ解像度 48MP 48MP
メインカメラセンサーサイズ 小型センサー 大型センサー(16eより大きい)
メインカメラ画角 26mm相当 24mm相当(より広角)
メインカメラ絞り値 F1.6 F1.8
超広角カメラ なし 12MP、F2.2、13mm相当
望遠カメラ なし 12MP、F2.8、120mm相当(5倍光学ズーム)
光学ズーム範囲 1倍、2倍(センサークロップ) 0.5倍〜5倍
最大デジタルズーム 10倍 25倍
ポートレートモード対応 人物のみ 人物、ペット、物体など
マクロ撮影 非対応 対応(超広角カメラ使用)
ProRAW撮影 非対応 対応
ProRes動画撮影 非対応 対応
空間ビデオ撮影 非対応 対応
夜間撮影性能 標準的 高性能(センサーサイズが大きいため)
Apple Intelligence写真機能 基本機能のみ すべての機能に対応
カメラコントロール 基本的な設定のみ 詳細な設定が可能
フォトグラフスタイル 対応 対応
ナイトモード 対応 対応(より高性能)

iPhone 16eとiPhone 16 Proの写真を比較

まずはこちらの写真から。
Photos shot on iphone16e 01

全く同じ編集をiPhone 16 Proで撮影した写真に適用すると、このようになった。

Photos shot on iphone16pro 01

色味が全く異なる上に、非常に明るい。これはセンサーサイズが全く異なることを示唆する仕上がりであり、他の写真でも同じ編集を適用した結果、iPhone 16 Proのほうが明るく仕上がる状況が確認できた。

iPhone 16eの写真に寄せて編集したiPhone 16 Proの写真と比較してもらいたい。左がiPhone 16e、右がiPhone 16 Proで撮影したものだ。

iPhone 16e | iPhone 16 Pro

iPhone 16 Proは大きいセンサーサイズゆえに、暗い場所でも余裕を持った編集ができることは確認できたものの、iPhone 16eの写真より圧倒的に良いかというと、この手の写真では大きな差はないと感じた。

こちらがiPhone 16eで撮影した、編集済みの写真。
Photos shot on iphone16e 02

同じ編集をiPhone 16 Proに適用すると、これほど明るく仕上がる。大きいセンサーが光りをより多く取り込んでいるため、JPG同士でも編集に余裕を感じた。

Photos shot on iphone16pro 04

ただし、写真の仕上がりとして違いは感じづらいことには変わりない。写真の明るさを下げたものが以下だ。

iPhone 16e | iPhone 16 Pro

基本的に引いた写真は、劇的な差は感じづらいだろう。そもそもiPhone 16eが想定しているターゲット層とは異なる、ピクセルの限界まで拡大するような人でなければ、iPhone 16eのカメラに不満は感じづらいはずだ。

iPhone 16e | iPhone 16 Pro

明確な差が生まれるのは「背景ボケ」

Proの実力を目の当たりにしたのは、背景のボケ味だ。以下の写真を見比べてみてもらいたい。

iPhone 16e | iPhone 16 Pro

背景のボケ具合に明確な差があることが分かるだろうか。

Comparison 1

以下の写真でも背景にあるビルの文字が、iPhone 16eで撮影した写真ではそれほどボケていない。

iPhone 16e | iPhone 16 Pro

Comparison2

このことから、iPhone 16eのセンサーサイズはiPhone 16 Proよりは明確に小さく、取り込める光の量は明らかに少ない。またセンサーサイズによって背景のボケ味は落ちるため、ポートレートモードを使わなくとも背景をぼかせるような写真を求めている人にとっては、iPhone 16eのカメラは物足りなく感じるだろう。

iPhone 16eは相応のカメラ性能。大多数の人にとってはこれで十分

もちろん全くボケない、というわけではない。カメラの仕組みを十分に理解していれば、下記写真のように背景を十分にボカした”それっぽい写真”を撮ることができる。少し工夫が必要なだけだ。

Photos taken with iphone16e 24

Photos taken with iphone16e 25

iPhone 16eのカメラはiPhone 16 Proのカメラに匹敵する性能は持ち合わせていないが、それは十分想定の範囲内だ。何せ、iPhone 16より25,000円も安く、iPhone 16 Proより6万円も安いのだ。差があって当然だ。

Proモデルから買い替えるのであればカメラ性能に「アレ?」と思うタイミングはあるかもしれないが、iPhone SEからの買い替えであれば大満足できるに違いない。

僕としては、iPhone 16eのカメラレビューでの結論と同じ。iPhone 16eがターゲットとしているであろう「綺麗に撮れれば十分」というカジュアルユーザーにとって、iPhone 16eのカメラは十分な実力を持ち合わせていると言えるだろう。

もっと読む

12本の記事を表示する
ギャラリー
関連キーワード
公開情報
更新日2025年03月02日
執筆者g.O.R.i
コメント(13件)

コメントは承認後に表示されます。良識のあるコメントを心がけ、攻撃的な表現や他人が傷つく発言は避けましょう。なお、コメント投稿時に「利用規約」に同意したとみなします。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  1. 通りすがりの読者(コメントID:705426)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:705425)
    超広角と望遠が追加なら、128GBで13万円前後+レンズ領域確保に伴いビデオ再生時間が最大20時間に減少、とかでしょうかね 「ほとんどの人は普段1日に1回は充電するんだし、20時間で十分」と仮定するならば、そっちの方がまだ人気が出ていた可能性が…

    無印16の立場がない。。。

  2. 通りすがりの読者(コメントID:705425)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:705403)
    ボケはどうでもいいけど、望遠とマクロがないのがなあ ここまで削ってくるとは正直思わなかった

    超広角と望遠が追加なら、128GBで13万円前後+レンズ領域確保に伴いビデオ再生時間が最大20時間に減少、とかでしょうかね
    「ほとんどの人は普段1日に1回は充電するんだし、20時間で十分」と仮定するならば、そっちの方がまだ人気が出ていた可能性が…

  3. 通りすがりの読者(コメントID:705413)

    ラチチュードは完全に16proの方が上ですね。
    明るすぎるというコメントもあるが、露出コントロールは基本的に撮影側の問題だと思うけど、こういうコメント出るということは、やはりスマホに全てまかせてオートで撮影するのが基本になってるんですかね。だとしたら16eで必要十分ですね。

  4. 通りすがりの読者(コメントID:705410)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:705403)
    ボケはどうでもいいけど、望遠とマクロがないのがなあ ここまで削ってくるとは正直思わなかった

    シングルカメラの時点で、望遠カメラ(望遠用)も超広角カメラ(マクロ用)もないのだからわかってたことかと。

  5. まだ8(コメントID:705409)

    16e は F1.6、16 Pro が F1.8。逆な気がするけど。

  6. g.O.R.i(コメントID:705408)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:705405)
    明るく取れるって言うのは便利だし応用が効く、使いやすいんですけど夜撮って明るすぎるとなんか違和感があるんですよね 個人的には16eの明るさ具合のほうが自然な夜景って感じちゃう

    事情を説明すると、これはiPhone 16e中心に撮ったので、iPhone 16 Proは設定とかスルーでそのまま撮ったということもあり、撮影した写真同士をそのまま同じ編集で最終的に明るすぎたのでiPhone 16 ProをiPhone 16eにあわせた、みたいな感じになっています!

    実際に編集した感じとしては、やっぱり明るさに余裕があるほうがノイズも少ない気がしましたし、編集の余力っていうんですかね、余裕をもった編集ができた気がしました!

  7. g.O.R.i(コメントID:705407)
    コメント先:通りすがりの読者(コメントID:705402)
    16eの写真の方が十分というより好みですね。 pro使ってる人でも16eとの違いを分かる人がどれだけいることか。 正直自己満足だけの問題のように思える。

    そう思います!!!!!!好みでいいんですよ!!!

  8. 通りすがりの読者(コメントID:705405)

    明るく取れるって言うのは便利だし応用が効く、使いやすいんですけど夜撮って明るすぎるとなんか違和感があるんですよね
    個人的には16eの明るさ具合のほうが自然な夜景って感じちゃう

  9. 通りすがりの読者(コメントID:705404)

    16proフレアがすごい
    16eのほうがいい

  10. 通りすがりの読者(コメントID:705403)

    ボケはどうでもいいけど、望遠とマクロがないのがなあ
    ここまで削ってくるとは正直思わなかった

  11. 通りすがりの読者(コメントID:705402)

    16eの写真の方が十分というより好みですね。
    pro使ってる人でも16eとの違いを分かる人がどれだけいることか。
    正直自己満足だけの問題のように思える。

  12. 通りすがりの読者(コメントID:705399)

    まさしく待ち望んでいた記事だ!
    これなら16Proいきます!

  13. 通りすがりの読者(コメントID:705398)

    やっぱりスマホで見るだけに関しては16eで十分と思えますね。 Uberの写真なんかは16eの方が自分が撮りたかった写真に思えてしまうくらい健闘してる。

「iPhone 16e」新着記事
トレンド検索