Adobe Creative Cloudの支払い方法・契約状況などのアカウント情報を確認する方法
「Adobe Creative Cloud」、俗に言う「Adobe CC」を契約してからふと、自分の契約状況や次回の更新日などは気にならないだろうか。
僕自身、自分が自動更新なのか手動更新なのかさえも覚えていなかったので、調べてみることに!本記事ではAdobe Creative Cloudの支払い方法・契約状況などのアカウント情報を確認する方法を紹介する!
アプリを起動し、「マイアカウントを管理」をクリック
自分のアカウント情報を確認するためには「Adobe CC」製品を起動し、「ヘルプ」の「マイアカウントを管理」をクリック。
すると、ブラウザで下記のような画面が表示されるので、「プランおよび製品」の下にある「プランを管理」からプランの契約状況、「お支払方法の確認・更新」から支払い方法を確認し、必要に応じて登録内容を変更することができる。
プランの管理からは契約中プランの内容や更新日が確認でき、ライセンス認証したデバイスおよび認証日も確認できる。同ページから支払い方法の確認および更新もできるようになっていて、次回請求日なども一目で分かる。
Adobe Creative Cloud コンプリート 2017年版 | 12か月版 | オンラインコード版
posted with amazlet at 18.03.01
アドビシステムズ (2013-10-01)
売り上げランキング: 23
売り上げランキング: 23
Adobe Creative Cloud フォトプラン(Photoshop+Lightroom) 2017年版 |12か月版|オンラインコード版
posted with amazlet at 18.03.01
アドビシステムズ (2014-08-04)
売り上げランキング: 17
売り上げランキング: 17
もっと読む
2016.12.09
2016.12.07
関連キーワード
コメント(0件)
「Macアプリの使い方・設定」新着記事

簡単すぎて罪悪感すら感じる。AIレタッチソフト「EVOTO」がCP+2024で話題に
2024.02.27

AlfredでMacの低電力モードを有効化・無効化する方法
2023.02.12

BuhoCleanerを使ってMacのストレージを200GB増やした
2022.10.18

Mac+外部ディスプレイの操作を快適に。作業効率が上がるアプリ2選
2022.05.04

Macの起動と同時にSpotifyアプリが自動起動するのを止める方法
2021.12.16

Windows 11のウィンドウ整理整頓機能、Macアプリで再現できるよ!
2021.06.26

Adobe Photoshop、ネイティブ版とRosetta 2版を切り替える方法
2021.03.12

Tuck:ウィンドウを画面端にシュッと隠すアプリ
2020.09.10

作業効率が上がるMacアプリ「Alfred」、イチオシ機能10選
2020.09.08

Sensei:ビジュアルが美しい、Macのパフォーマンス監視ツール
2020.08.28

Macでアプリの画面配置を記憶するアプリ「Stay」、外部ディスプレイを使うならインストール必須
2020.05.19

One Switch:Macの機能や設定をメニューバーから制御できる有料アプリ
2020.02.12

MX Master 3でトラックパッドの強タッチを再現する方法
2019.12.20

BetterSnapToolの「次のディスプレイに送る」機能がMacのマルチモニター環境時に超便利
2019.12.17

Macのデータ通信量を表示してくれるアプリ「Bandwidth+」
2019.11.13

Alfredでスニペットが展開せず、「loginwindow seems to be preventing text expansion」と表示された時の対処法
2019.08.03

Adobe Creative Cloudは3台以上のMac/PCでも利用可能(同時に使えないだけ)
2019.07.07

Mac用メールアプリ「Spark」をクリーンインストールする方法
2018.07.19

JPEGminiのウィンドウを小型化する方法、圧縮と同時にリサイズする方法
2018.05.28

MacのPhotoshopで「JPEGmini」のプラグインが起動しない時の対処法
2018.03.29