M1チップ内蔵のMac mini、正式発表 次世代Macの実力が7.2万円で試せる
同じ価格帯で最も売れているWindowsパソコンと比べてサイズは10分の1、最大5倍も高速
Appleは11月11日、スペシャルイベント「One More Thing.」で、M1チップを内蔵したMac mini(2020)を正式に発表した。価格は72,800円から。
M1チップが持つ8コアのCPUは、1世代前のものと比べて最大3倍高速。8コアGPUは、グラフィックス性能が最大6倍と大きく向上しているため、Mac miniで複雑な3Dレンダリングのようなパフォーマンスを駆使する作業もこなせるようになる。
M1チップを内蔵した新しいMac miniは、前モデルと比べて以下のことが可能になる。
- Xcodeを使って最大3倍の速さでコードをコンパイルする。
- Shadow of the Tomb Raiderのようなグラフィックスを駆使するゲームを、最大4倍のフレームレートでプレイする。
- Final Cut Proで複雑なタイムラインを最大6倍の速さでレンダリングする。
- Logic Proで最大3倍多くのリアルタイムプラグインを使って、音楽制作を新しいレベルに引き上げる。
- Pixelmator Proで最大15倍の速さで、魔法のように写真の解像度を上げる。
- TensorFlowやCreate MLなど、M1チップによって高速化した機械学習フレームワークを活用する。
もっと読む
2024.10.16
2021.09.15
2020.11.11
2020.11.11
2020.11.11
2020.10.14
2020.03.18
2019.03.18
2015.09.10
特集
コメント(0件)
「Mac mini」新着記事

Apple、2026年末までに15の新型Mac開発中!M5・M6チップ搭載の全ラインナップが流出
2025.07.04

Apple、M2搭載Mac miniの電源が入らない問題で無償修理プログラム開始
2025.06.15

M4 Pro Mac mini、20万円切りで過去最安値。迷っている人は「買い」です
2025.05.25

Intelチップ搭載のMac miniとiPhone 6s、サポート終了
2025.04.16

M4 Mac miniでUSB-C接続トラブル、国内外で報告
2025.01.17

M4 Mac MiniをMac Pro化する高級アルミケース「MacForge Gen2」登場
2024.12.20

iMac G4を魔改造してM4 Mac miniを入れた強者が登場
2024.11.13

Thunderbolt 4製品でもThunderbolt 5の恩恵あり。外付けSSDの転送速度が向上する模様
2024.11.11

M4 Pro Mac mini、Final Cut Proのレンダリングが劇的に向上している模様
2024.11.11

Mac mini(2024)用ボタン付きベースの3Dプリンタデータが公開
2024.11.10

M4 Mac mini(2024)の換装可能な内蔵SSD、Mac Studioの内蔵SSDと互換性がある模様
2024.11.10

Mac mini(2024)、M4とM4 Proモデルで内部構造に違い
2024.11.10

M4 Mac miniの分解動画が公開。SSDはユーザー換装が可能な仕組み
2024.11.09

Mac mini(2024)先行レビューまとめ
2024.11.08

M4 Pro搭載Mac mini、M2 Ultra超えの驚異的性能を実現
2024.11.01

M4 Mac mini、Amazonで取り扱い開始
2024.10.31

M3 Proチップは”失敗”だった?M4 Proで省電力から性能重視に戻した模様
2024.10.30

Mac mini(2024)、「M4モデルのコスパが高い」と思う4つの理由
2024.10.30

M4/M4 Pro Mac miniの注目するべき7つのポイント
2024.10.30

新型M4/M4 Pro Mac mini、正式発表。手のひらサイズ、Thunderbolt 5ポートを初搭載
2024.10.30