Mac Studio、意外とM1 Maxモデルが狙い目かも?
M1 Max MacBook Proの購入を検討していた人にとって、Mac Studioはコスパが良いかも
Mac Studioを購入するからと言って、M1 Ultraチップモデルを購入する必要はない。M1 Maxチップのパフォーマンスに惹かれるが予算的にもう少し抑えたい人にとって、Mac StudioのM1 Maxチップ搭載モデルは魅力的な選択肢になり得る。理由は、費用対効果の高さだ。
M1 Maxチップを搭載したMacBook Pro(2021)の最小構成は、10コアCPUと24コアGPU、32GBユニファイドメモリ、512GB SSDストレージ。14インチは343,800円、16インチは365,800円で購入できる。
ところがMac Studioは、同じ構成を249,800円で購入できる。内蔵キーボードやトラックパッド、ミニLEDバックライト対応のディスプレイはないが、自前で用意すれば30万円以下でMacBook Pro(2021)の上位チップを購入できる。32コアGPU構成でも27万円台に収まる。
M1 Ultraは、M1 Maxを2つ合体させたチップだ。驚異的なベンチマークスコアを見ると驚異的な性能に唖然とするが、M1 MaxはすでにM1の最大4倍の速さだ。MacBook Pro(2021)のM1 Maxモデルは「オーバースペックだった」「余計な出費だった」と嘆く人は少なくない。
M1 Maxチップを搭載したMac Studioは、MacBook Pro(2021)に搭載できる最上位チップをデスクトップ型Macとして使用できる。予算も抑えられる。注目度はM1 Ultraのほうが高いかもしれないが、”お得感”はM1 Maxのほうがありそうだ。
もっと読む
2025.03.05
2023.06.13
2023.06.13
2023.06.06
2022.03.10
2022.03.09
関連キーワード
「Mac Studio」新着記事

Apple、2026年末までに15の新型Mac開発中!M5・M6チップ搭載の全ラインナップが流出
2025.07.04

新型Mac Studioに低電力モード? → 静音性と省電力化を実現する2つのメリット
2025.03.13

M4 MacBook AirとMac Studio(2025)先行レビュー:各メディアが評価する最新Macの実力
2025.03.12

M4 Max搭載Mac StudioとMacBook Pro、20万円の価格差は何を意味するのか
2025.03.09

M3 Ultraチップの80コアGPUベンチマークが判明。圧倒的グラフィック性能を実現
2025.03.08

AppleのM3 UltraチップとM4 Maxの性能差、予想外の展開に
2025.03.07

新型Mac Studio、M4 MaxとM3 Ultraを比較。前世代チップでも性能はずば抜けている
2025.03.07

新型Mac Studio、正式発表。M4 MaxとM3 Ultra搭載、最大512GBメモリ・最大80コアGPU
2025.03.05

新型Mac Studio、今週登場?M4 MaxとM3 Ultra搭載か
2025.03.05

2025年に発表が噂されるApple新製品23点まとめ。7つの注目製品
2024.12.26

Apple M5チップの量産スケジュールが判明、MacBook Proは2025年秋に刷新か
2024.12.24

Appleの発表ラッシュ、来週から! 期待できない製品は?
2024.10.27

新型Mac StudioやMac Pro、登場は2025年半ばになる見通し
2024.05.20

M4チップは「AI性能の向上」に注力か。メモリは最大512GBの噂
2024.04.12

新型Mac StudioとMac Pro、2024年後半に発表か
2024.01.08

M3 Ultra Mac Studioは2024年半ばに発表か。あれ、Mac Proは?
2024.01.06

M3 Ultraチップ、32コアCPUと80コアGPUを搭載か
2023.08.14

M2 Maxのグラフィック性能、M1 Ultraに匹敵すると判明
2023.06.19

Mac Studio(2023)、販売開始
2023.06.13

Mac Studio(2023)の先行レビューまとめ
2023.06.13
10ギガ対応のイーサネット端子が付いているのが魅力ですね。
10ギガ回線使っていると、wifiだとそこがボトルネックになってしまうので。
M1 Pro載っけたMac mini出ないかな。
Mac Studio半額の12万程で。