「macOS 10.15」、iPadをサブディスプレイ化できる新機能「Sidecar」を提供か
もうiPadをMacのサブディスプレイとして活用するためにわざわざサードパーティ製のアプリやハードウェアを購入する必要がなくなるかもしれない。
9to5MacがmacOSの開発に精通した人物から入手した情報によると、Appleは「macOS 10.15」でiPadを外付けディスプレイのように利用できる機能を含む、ウィンドウマネージメント機能を改良すると報じている!
iPadに表示されたウィンドウにはApple Pencilで書き込むことが可能に
iPadのサブディスプレイ化アプリは専用ハードウェアによってMacのGPUを活用できる「Luna Display」が最善の策と言われていたが、ついにAppleが純正機能として提供するようだ。
Apple内部では「Sidecar」と呼ばれ、アプリの特定ウィンドウを外部モニターに移動できる機能。この外部モニターはMacに直接繋がれた外付けディスプレイだけではなく、iPadも含まれているとのこと。
「Sidecar」はウィンドウの左上にある緑色の「最大化」ボタンの上にマウスカーソルをホバーすると新たにオプションとして「フルスクリーン表示」「タイル表示」「外部モニターに移動」の選択肢が出現するという。
この「外部モニターに移動」の選択肢として、Macに接続されているiPadがあれば利用できるとのこと。移動後、外部モニターではフルスクリーンで表示される。
iPadに出力した場合、Apple Pencilを使用することが可能。実質的にiPadをワコムタブレットのように使うことができ、iPadとMacの連携力が向上する。
他にもAppleのエンジニアはウィンドウを画面の一部に寄せるとリサイズされ貼り付く機能も準備しているとのこと。これらの機能はWindowsでは昔から提供され、Macでも「BetterSnapTool」などのサードパーティ製アプリをインストールすれば利用できる。
もっと読む

iOS 19は「iOS 7以来の大刷新」か。Apple OSが根本から変わる?

WWDC24の噂:AppleのAI機能「Apple Intelligence」について、最新情報まとめ

iOS 18の純正メールアプリ、AIを使った「スマートリプライ」機能を実装か

iOS 18やmacOS 15で独立したパスワード管理アプリを準備中との噂

Apple、開発者向けベータ版を無料化。Apple IDがあれば利用可能に

iOS 17やmacOS 14、当初の計画よりも”目玉新機能”が少ない可能性

macOS 13 Ventura:注目の新機能や対応機種などまとめ

macOS 13、Time Machineを刷新?iCloudドライブと統合か

iOS 16はロック画面が大幅改良、iPadOS 16は”アプリをウィンドウ化したマルチタスク機能”を実装か

集中モード、iOS 16やmacOS 13で大幅改良の噂。新機能はiOS 15以前を切り捨てか

2022年のmacOSは「マンモス」?Apple、「Mammoth」の商標登録を延長

2005年のMac OS Xウィジェットを完全再現したウェブサイトが公開

有料だったMac OS X LionとMountain Lion、突然の無料化

macOS 12、名称は「Mammoth」または「Monterey」か

CheetahからCatalinaまで!Mac OS X/macOSの公式壁紙を1枚に合成した壁紙が公開

MacBook Air/Proの性能を一時的にブーストする「プロ・モード」、macOS内で発見

「どこでも My Mac」、2019年7月1日をもって完全廃止へ

「macOS 10.15」に登場する「ミュージック」と「TV」アプリのスクショ、フライングで公開

「macOS 10.15」で登場する新しい「ミュージック」アプリはiTunesベースになる模様
