Epic GamesがAppleに歴史的勝利。App Store手数料を巡った法廷バトルに新局面
Appleは開発者への外部課金制限を撤廃へ。Epic Games Store Webshop登場でApp Storeの競争環境が大きく変わる
![]()
Epic GamesとAppleの法廷バトルが、ついに大きな転換点を迎えた。長年にわたり続いてきたこの争いは、App Storeのルールやデジタル課金のあり方そのものを問い直すものだったが、今回の判決でAppleはこれまでの姿勢を大きく修正せざるを得なくなった。
本記事では、判決の内容やAppleの置かれた状況などを分かりやすく解説する。
Apple、裁判所の命令に「故意に違反」──判決のポイント
2021年、Epic GamesはAppleのApp Store手数料や外部課金への誘導禁止(いわゆる「アンチ・ステアリング」)が反競争的だとして提訴。裁判所はAppleに対し、開発者がアプリ内で外部課金サイトへのリンクを設置できるよう命じたが、Appleはその後も外部課金に最大27%の手数料を課し、リンクの設置方法にも厳しい制限を設けていた。
しかし2025年5月、裁判所はAppleが「故意に判決に違反した」と断定。Appleの対応を「競争を妨げる新たな障壁の創出」と厳しく非難し、外部課金に対する手数料や監視、報告義務を一切課してはならないと命じた。
さらに、リンクの設置方法や表現方法にも制限を設けてはならず、開発者の自由な誘導を認めるよう求めている。
Apple幹部に刑事侮辱罪の可能性、異例の展開に
今回の判決で特に注目すべきは、Appleの財務担当副社長が証言で「虚偽の陳述」をしたとして、刑事侮辱罪の可能性が米連邦検察に付託された点だ。裁判所は「Appleは意図的に命令に従わず、収益を守るために新たな障壁を作った」と断じており、Appleの企業姿勢そのものが問われている。
Epic Games、Webshopで新たな一手──開発者に広がる選択肢
Epic Gamesは、今回の判決を受けて「Epic Games Store Webshops」を発表。開発者は自社アプリからユーザーを外部Webショップに誘導し、Appleの課金システムを通さずに販売できるようになる。Webshopの手数料は年間100万ドルまでは0%、それ以降も12%と、Appleの従来の手数料より圧倒的に低い。小規模な開発者にとっては特にメリットが大きい仕組みだ。
Epic Games Store will take 0% on the first $1,000,000 of payments we process per game per year (vs 15% for Apple), and 12% after that (vs 30% for Apple).
Next month, we launch EGS Webshops for out-of-app purchases, as an alternative to in-app purchases.https://t.co/yTufyZbiqR
— Tim Sweeney (@TimSweeneyEpic) May 1, 2025
Appleの今後──App Storeのビジネスモデルが大きく揺らぐ
現在の状況をまとめると、以下のとおりだ。
- Appleは今後、外部課金への手数料や制限を一切設けられない
- 開発者は自由に外部リンクやボタンを設置できるようになる
- Epic Games Store Webshopは小規模開発者にも有利な手数料体系を提供
Appleは「判決には強く同意しないが、命令には従い、控訴する」とコメントしている。しかし裁判所は「これ以上の遅延は認めない」としており、Appleは即時にApp Storeのポリシー変更を迫られている。これにより、App Storeの収益モデルは大きく揺らぐことになるだろう。
App Storeの「30%手数料モデル」は大きな転換点を迎え、今後はより開かれた競争環境が求められる。Appleの対応次第では、他のプラットフォームや開発者との関係性にも影響が広がるはずだ。
まとめ:App Storeの未来はどうなる?
Epic GamesとAppleの裁判は、単なる手数料の話にとどまらず、デジタルプラットフォームの公平性や競争環境のあり方を問う歴史的な出来事だ。Appleは今後、開発者やユーザーに対してより自由で透明性の高い環境を提供できるのか──App Storeの未来が大きく変わるタイミングがやってきた。
もっと読む

Apple、Siriの頭脳をGoogleに託す?年間1,500億円の巨額契約で”ライバル依存”か

日本も12月にiPhoneの代替アプリストア解禁へ。iOS 26.2でEU・ブラジルに続く29番目の対応国に

Appleの2026年、新製品ラッシュに期待。15製品投入で”折畳iPhone”も登場か

Apple、9月期売上1025億ドルで過去最高。「iPhone 17の需要は桁違い」とTim Cookが断言

日米合意でスマホ新法の運用方針が明文化。「米企業を差別しない」とホワイトハウスが発表

Apple Watch技術を窃取した元エンジニア、Oppo社員数百人に社内プレゼンか

Appleのティム・クックCEOが再来日。トランプ大統領と日米経済界の夕食会に参加

Apple、マップに広告導入を再び検討中。2022年に断念した計画が再浮上

Appleが「年内に発表する」と噂されている、まだ発表されていない製品が3つあります

Tim Cook CEOに直撃取材、横浜YTCの”中身”を初公開【OpenMic g.O.R.i Edition】

iOS 26.4の新Siri、Apple社内エンジニアから「懸念」の声。AI人材流出も影響か

折畳iPhone、2027年に延期か。ヒンジ設計が難航、生産計画も大幅縮小?

Apple、米国でF1全レース独占配信へ。2026年から5年契約、映画『F1』の成功が後押し

AppleのAI部門トップが昇格数週間後にMetaへ転職、Siri大型アップデートに影響か

Apple、スマートグラスに2つのモードを搭載か。Mac接続時はフル機能visionOS、iPhone接続時は軽量版

Apple、HomeKitの強化目的でコンピュータビジョン企業の人材と技術を買収か

Apple、EU和解報道も公式声明で真っ向反論。「要求は法の範囲を超えている」

Appleの次期CEO、やはりJohn Ternusか。Tim Cook就任時と同じ年齢

Apple、スマートグラスに本気出すっぽい。Metaに対抗、2027年目標

