Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言
iPhone 20周年記念モデルも同時期登場か - 折りたたみiPhoneと共に製品ラインナップ拡大戦略
Appleは2027年後半に大画面の「iPhone 19 Air」を発売する計画だ。著名アナリストのMing-Chi Kuo氏が最新レポートで明らかにした。
Kuo氏が2027年までのAppleのロードマップを示した最新レポートによると、「iPhone 19 Air」は1年前に登場予定の「iPhone 18 Air」と比較して、より大きなディスプレイを搭載するという。具体的なサイズは明かされていないが、Kuo氏は製品タイムラインの中で「18 Slimと比較して大きなディスプレイ」と特記している。
Kuo氏が使用している「Slim」という名称は、今年9月に登場すると噂されているAppleの超薄型デバイスのプレースホルダーと思われる。このデバイスは一般的に「iPhone 17 Air」と呼ばれている。
今年登場予定のiPhone 17 Airは「薄さに全振り」
噂されている「iPhone 17 Air」は6.6インチディスプレイを搭載する見込みだ。これは「iPhone 17」よりも大きく、「iPhone 17 Pro Max」よりも小さいサイズとなる。薄さを徹底的に追求するため、電池持ちが犠牲にならざるを得ないと予想されている。
Airラインナップの拡大は、競争圧力に対応するためのAppleの幅広い戦略の一環と見られている。Kuo氏は、2026年から始まる年2回のリリーススケジュールを採用するAppleの計画の背景として、「特に中国における激しい競争」を重要な要因として挙げている。
2026年以降のiPhoneロードマップ
アナリストのロードマップによれば、Appleは2026年後半に初の折りたたみ式iPhoneを発表し、2027年後半には第2世代モデルを「iPhone 19 Air」と共に発売する計画だという。これは今後数年間でAppleのスマートフォンラインナップのフォームファクターが拡大することを示唆している。
2027年はiPhone発売から20周年の節目となる。The Informationによれば、2027年に発売される少なくとも1つの新型iPhoneモデルは、真の意味でのエッジツーエッジディスプレイを搭載するとされている。
もっと読む

iPhone 17シリーズ、「SIMカードトレイの有無」でバッテリー容量が異なる可能性が浮上

iPhone 17の仕様情報、発表2日前に韓国キャリアが大型流出?それとも…?

Apple「Awe dropping」イベント、間もなく。iPhone 17 Airほか8製品を一挙発表か

iPhone 17 Proの新デザイン、最大の”謎”が判明

iPhone 17 Pro、最安モデルでも20万円に?容量は256GBスタート

iPhone 17シリーズは「12GBメモリ」が共通仕様…1機種を除いて(ガーン)

折畳iPhoneは来年出るかも…だが、18インチ”折畳iPad”は2028年にお預けか

iPhone 17シリーズの全カラバリ、こんな感じになりそうです

iPhone 17、EU含む複数国で物理SIMスロット廃止が濃厚。Apple販売員がeSIM研修を実施中

9月9日のAppleイベント新製品の見どころ。”目玉”となる発表内容5選

あー。iPhone 17イベント後、7つの製品が販売終了するかも

iPhone 17 ProはAirPodsやApple Watch対応の「充電器機能」を備えているかも?

iPhone 17シリーズの新色は「オレンジ」と「ライトブルー」っぽいです

iPhone 17 Proの期待できそうな12の新機能まとめ。新色「オレンジ」、マジで出るかも!

折畳iPhoneは「4カメラ+Touch ID」仕様か。Face ID見送る戦略的理由

iPhone 17 Air、伝説の「バンパーケース」復活か。14年ぶりの懐かしいアクセサリが再び

Apple、25Wワイヤレス充電をサードパーティに解禁。Qi2.2対応で選択肢広がる

2026年のiPhone 18発売戦略は刷新――折畳iPhoneが登場、”無印”は27年春延期か

iPhone 17e、Dynamic Island搭載で新デザイン採用?2026年春登場か

誰も買わないから必要ないですよ
素直にminiを出して欲しい
19Airまで続くかねぇ?
17Airで大コケして黒歴史になると思うけどなw