Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言
iPhone 20周年記念モデルも同時期登場か - 折りたたみiPhoneと共に製品ラインナップ拡大戦略
Appleは2027年後半に大画面の「iPhone 19 Air」を発売する計画だ。著名アナリストのMing-Chi Kuo氏が最新レポートで明らかにした。
Kuo氏が2027年までのAppleのロードマップを示した最新レポートによると、「iPhone 19 Air」は1年前に登場予定の「iPhone 18 Air」と比較して、より大きなディスプレイを搭載するという。具体的なサイズは明かされていないが、Kuo氏は製品タイムラインの中で「18 Slimと比較して大きなディスプレイ」と特記している。
Kuo氏が使用している「Slim」という名称は、今年9月に登場すると噂されているAppleの超薄型デバイスのプレースホルダーと思われる。このデバイスは一般的に「iPhone 17 Air」と呼ばれている。
今年登場予定のiPhone 17 Airは「薄さに全振り」
噂されている「iPhone 17 Air」は6.6インチディスプレイを搭載する見込みだ。これは「iPhone 17」よりも大きく、「iPhone 17 Pro Max」よりも小さいサイズとなる。薄さを徹底的に追求するため、電池持ちが犠牲にならざるを得ないと予想されている。
Airラインナップの拡大は、競争圧力に対応するためのAppleの幅広い戦略の一環と見られている。Kuo氏は、2026年から始まる年2回のリリーススケジュールを採用するAppleの計画の背景として、「特に中国における激しい競争」を重要な要因として挙げている。
2026年以降のiPhoneロードマップ
アナリストのロードマップによれば、Appleは2026年後半に初の折りたたみ式iPhoneを発表し、2027年後半には第2世代モデルを「iPhone 19 Air」と共に発売する計画だという。これは今後数年間でAppleのスマートフォンラインナップのフォームファクターが拡大することを示唆している。
2027年はiPhone発売から20周年の節目となる。The Informationによれば、2027年に発売される少なくとも1つの新型iPhoneモデルは、真の意味でのエッジツーエッジディスプレイを搭載するとされている。
もっと読む

iOS 27、折畳iPhone向け機能を最優先開発か。2026年後半投入へ本格始動

iPhone 17 Pro、iOS 26「Liquid Glass」に連動した”魔法のような”新色が登場か

iPhone 17シリーズ全15色が最新リークで判明!新色オレンジ&スチールグレイが登場

iPhone 17、サードパーティ製25W充電に対応か。Qi 2.2規格で純正以外でも高速充電が可能に

iPhone 17 Pro、史上初のオレンジ色カラーが登場か!スカイブルーはAirモデル限定の噂

iPhone 17発表イベントは9月9日か10日が濃厚!Bloomberg記者が予測

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

iPhone 17、ついに12GBのRAM搭載か。上位3モデルで大幅性能向上

iPhone 17 Air、4色展開で登場か!MacBook Airと統一感のあるスカイブルーに注目

iPhone 17 Air、A19 Proチップ搭載の新情報が浮上!ただし1つの制限あり

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ

iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも

誰も買わないから必要ないですよ
素直にminiを出して欲しい
19Airまで続くかねぇ?
17Airで大コケして黒歴史になると思うけどなw