iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも
5.5mmの極薄ボディに合わせて内部設計を刷新、他のiPhone 17モデルは従来通りの配置を維持
17 Airだけ、カメラの位置が異なる(Majin Buより)
Appleが今年9月に発表予定とされる超薄型モデル「iPhone 17 Air」について、フロントカメラの位置が従来モデルから変更される可能性が浮上した。リーカーのMajin Bu氏が共有した画像によると、iPhone 17 Airのフロントカメラは、これまでのiPhoneモデルでDynamic Islandの右側に配置されていたものが、左側に移動する可能性があるという。
この変更の理由は明確ではないが、iPhone 17 Airの超薄型設計が影響している可能性が高い。同モデルは最薄部で5.5mmという、これまでで最も薄いiPhoneになると予想されており、この極限まで薄くしたボディに合わせて、フロントカメラやFace ID関連の内部コンポーネントの配置を変更する必要があったと考えられる。
他のiPhone 17モデルは従来通りの配置を維持
今回流出したスクリーンプロテクターの画像では、iPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Maxの3モデルは、従来通りDynamic Islandの右側にフロントカメラが配置されている。これは、超薄型設計を採用するiPhone 17 Airのみが、物理的な制約によってカメラ位置の変更を余儀なくされていることを示唆している。
Dynamic Islandの中で、カメラの位置が変わる模様(Majin Buより)
全てのiPhone 17モデルには、iPhone 16シリーズの12メガピクセルから大幅にアップグレードされた24メガピクセルのフロントカメラが搭載される予定だ。しかし、このカメラ性能の向上だけでは、iPhone 17 Airのみでカメラ位置が変更される理由を説明できない。
9月の発表で詳細が明らかに
Appleは例年通り9月にiPhone 17シリーズを発表する見込みで、その際にiPhone 17 Airのフロントカメラ位置変更について公式な説明がなされる可能性がある。この変更が実際に採用されれば、iPhoneの外観デザインにおける大きな転換点となりそうだ。
ただし、今回の情報源であるMajin Bu氏は過去にApple関連のリークで的中率にばらつきがあることでも知られており、この情報についても慎重に判断する必要がある。正式な発表まで、あくまで噂として捉えておくのが賢明だろう。
もっと読む

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ

【初体験】人力車の決済がiPhoneでピッ!筋肉車夫しょうちゃんに引かれて走る車道が最高すぎた

レンダリング画像で見るiPhone 18 Pro。”島”は小型化?”穴”として左上に移動?

iPhone 17 Pro、カメラバーデザインが初公開。従来の四角バンプから横断型に大幅変更

マイナンバーカードがiPhoneで解禁!Apple ウォレット対応でできること全て

全画面iPhone、20周年記念モデルに間に合わないかも。実現は2030年?

iOS 26で判明。iPhone 17 Airは6.6インチ・120Hz対応っぽいぞ

iPhone 17 Pro「ガチの熱対策」、結構期待できそう。部品写真が流出

iPhone 17ベースモデルに新色パープル・グリーン追加か。120Hzディスプレイ搭載に期待

2026年の新型iPhone、画面大きくなりません。でも”スッキリ”しそうです

折畳iPhone、今秋から生産開始?極薄設計の噂、2026年発売に期待高まる

AppleがEUでiPhoneミラーリング提供を見送る理由を説明。日本でも同様の事態が起こる可能性
