iPhone 17ベースモデルに新色パープル・グリーン追加か。120Hzディスプレイ搭載に期待
リーカー情報でパープルが有力、6.3インチ画面と24MPフロントカメラも搭載予定
Appleが2025年9月に発表予定のiPhone 17ベースモデルで、新色としてパープルとグリーンをテストしていることが明らかになった。リーカーのMajin Bu氏が報じている。
Majin Bu氏によると、2つの新色のうち実際に製品化されるのは1色のみで、パープルが採用される可能性が高いという。現行のiPhone 16ベースモデルは、ウルトラマリン、ティール、ピンク、ホワイト、ブラックの5色展開となっている。
iPhone 17ベースモデルの主要スペック
iPhone 17ベースモデルは、現行のiPhone 16と同じA18チップを搭載する見込みだ。Apple関連アナリストのJeff Pu氏が先月、投資会社GF Securitiesのレポートで明らかにした。
チップはTSMCの第2世代3nmプロセス「N3E」で製造され、RAMは8GBを搭載する予定となっている。これらのスペックはiPhone 16ベースモデルと同等で、大幅なアップグレードは期待できない状況だ。
注目すべき新機能と改良点
iPhone 17ベースモデルで最も注目される改良点は、120Hzディスプレイの搭載だ。現行のiPhone 16が60Hzであることを考えると、スクロールや動画再生の滑らかさが大幅に向上することになる。
フロントカメラも12メガピクセルから24メガピクセルにアップグレードされ、セルフィーの画質向上が期待される。また、ディスプレイサイズも6.1インチから6.3インチに拡大され、より大画面での操作が可能になる見通しだ。
なお、Majin Bu氏はApple関連の予測で的中と外れが混在している。最近ではiPadOS 26にMac風メニューバーが追加されるという予測を的中させた一方、iOS 26でUSB-C搭載iPhoneにStage Managerが追加されるという予測は外している。
iPhone 17シリーズ全体の発表は、例年通り9月に行われる予定となっている。
もっと読む

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

iPhone 17、ついに12GBのRAM搭載か。上位3モデルで大幅性能向上

iPhone 17 Air、4色展開で登場か!MacBook Airと統一感のあるスカイブルーに注目

iPhone 17 Air、A19 Proチップ搭載の新情報が浮上!ただし1つの制限あり

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ

iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも

【初体験】人力車の決済がiPhoneでピッ!筋肉車夫しょうちゃんに引かれて走る車道が最高すぎた

レンダリング画像で見るiPhone 18 Pro。”島”は小型化?”穴”として左上に移動?

iPhone 17 Pro、カメラバーデザインが初公開。従来の四角バンプから横断型に大幅変更

マイナンバーカードがiPhoneで解禁!Apple ウォレット対応でできること全て

全画面iPhone、20周年記念モデルに間に合わないかも。実現は2030年?

iOS 26で判明。iPhone 17 Airは6.6インチ・120Hz対応っぽいぞ
