「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ
iPhone 18 ProはDynamic Island縮小に留まり、20周年記念モデルでも従来デザイン継続か
2030年までのiPhoneディスプレイ進化予想が明らかになった。著名なディスプレイアナリストのRoss Young氏が予想している、来年のiPhone 18 Proから2030年の完全全画面モデルまでの詳細なロードマップを可視化した画像が公開された。
Young氏の予測は他の著名リーカーの情報と一部で食い違いを見せており、Appleの次世代iPhone戦略について新たな議論を呼んでいる。特に注目すべきは、完全全画面デザインの実現時期が従来の予想より大幅に遅れる可能性が示唆されている点だ。
iPhone 18 ProはDynamic Island縮小、パンチホールではない
来年登場予定のiPhone 18 Proについて、Young氏はDynamic Islandがより狭くなると予測している。これは、AppleがFace IDコンポーネントの一部をディスプレイ下に移動させることで実現されるという。
Probably 3 stages:
2026 – smaller notch as some under panel Face ID elements remain in the notch rather than transparent under the panel.2028 – all under panel Face ID elements except the selfie camera are hidden under the panel without a notch. Selfie camera remains separate…
— Ross Young (@DSCCRoss) June 23, 2025
一方、The Informationは同モデルでフロントカメラ用の小さなパンチホールが左上角に配置されると報じていたが、Young氏はこの見解に反対している。BloombergのMark Gurman氏も来年のiPhoneモデルでDynamic Islandのサイズが縮小されると述べており、複数の情報源がパンチホール説よりもDynamic Island縮小説を支持している形だ。
2027年20周年記念モデルでも完全全画面は実現せず
2027年のiPhone 20周年記念モデルについて、Young氏は縮小されたDynamic Islandが継続されると予測している。これは、Gurman氏が主張する「真の無中断ディスプレイ」実現とは異なる見解となっている。
興味深いことに、Young氏は2028年にAppleが全てのFace IDコンポーネントをパネル下に配置し、セルフィーカメラのみがパンチホール式として左上角に残ると予想している。これは、The Informationが来年のProモデルで実現すると報じたデザインに似ている。
完全全画面デザインは2030年まで待つ必要あり
多くのユーザーが期待する完全全画面デザインについて、Young氏は2030年まで実現しないと予測している。これは従来の予想より3年遅い時期となる。
Young氏は自身の2030年までのiPhoneディスプレイロードマップについて「かなり確信している」と述べている。開発者のFilip Vabroušek氏がこの予測を視覚化した画像を作成し、Young氏も承認している。
Yes. Thanks
— Ross Young (@DSCCRoss) June 23, 2025
なお、Vabroušek氏の画像には、Gurman氏が別途主張する20周年記念iPhoneの湾曲ガラスエッジと極薄ベゼルの要素も組み込まれている。ただし、Young氏の承認はディスプレイ進化の時系列についてのみであり、湾曲デザインについては情報を持っていないとしている。
この予測が正しければ、Appleファンは完全全画面iPhoneの実現まで5年以上待つ必要がある。一方で、毎年着実にディスプレイ技術が進歩し、より洗練されたデザインが実現されていくことになりそうだ。
もっと読む

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!

iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも

【初体験】人力車の決済がiPhoneでピッ!筋肉車夫しょうちゃんに引かれて走る車道が最高すぎた

レンダリング画像で見るiPhone 18 Pro。”島”は小型化?”穴”として左上に移動?

iPhone 17 Pro、カメラバーデザインが初公開。従来の四角バンプから横断型に大幅変更

マイナンバーカードがiPhoneで解禁!Apple ウォレット対応でできること全て

全画面iPhone、20周年記念モデルに間に合わないかも。実現は2030年?

iOS 26で判明。iPhone 17 Airは6.6インチ・120Hz対応っぽいぞ

iPhone 17 Pro「ガチの熱対策」、結構期待できそう。部品写真が流出

iPhone 17ベースモデルに新色パープル・グリーン追加か。120Hzディスプレイ搭載に期待

2026年の新型iPhone、画面大きくなりません。でも”スッキリ”しそうです

折畳iPhone、今秋から生産開始?極薄設計の噂、2026年発売に期待高まる

AppleがEUでiPhoneミラーリング提供を見送る理由を説明。日本でも同様の事態が起こる可能性

なるほど鋭い!!!!!!そうかもしれませんね👀
今年のiPhone 17は、世界中で買い替えが起こりやすいタイミングのようですね。
その後のタイミングを考えると、2030年に一気に完全全画面が普及するかもしれないですね。