iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略
WSJ報道、米中貿易摩擦の影響を表面化させない方針
Appleが2025年秋に発売予定の「iPhone 17」シリーズについて、価格引き上げを検討していることがウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の報道で明らかになった。同社は価格引き上げの理由として中国製品に対する米国の関税には触れず、新機能やデザイン変更を前面に出す方針だという。
WSJが関係者の話として伝えたところによると、Appleは消費者に対して価格上昇を正当化するため、新機能やデザイン変更と組み合わせる戦略を取るとしている。米国と中国は最近、貿易紛争で課された多くの関税を一時停止することで合意したが、トランプ大統領が実施した中国製品に対する20%の関税はスマートフォンを含め依然として維持されている状態だ。
関税への言及を避ける理由
WSJの報道によれば、Appleは価格引き上げが関税と直接関連しているという印象を与えることを特に懸念しているという。サプライチェーンに詳しい関係者は「Appleはサプライヤーからさらなるコスト削減を求めるだけでは中国関税のコストを補うことは難しく、価格を引き上げなければ利益率が低下する可能性が高い」と指摘している。
同時に、同社の幹部は価格引き上げの理由を関税のせいにすることに慎重な姿勢を示している。4月にAmazonが関税の影響を顧客に表示する可能性があるというニュースが報じられた際、ホワイトハウスはこれを「敵対的行為」と呼び、Amazonはすぐに「そのアイデアは承認されておらず、実施されることはない」と発表した経緯がある。
こうした状況から、Appleはサプライチェーンの関係者が「最も悪くない選択」と表現する方法を模索している。それは新型iPhoneの価格を引き上げて利益を確保しつつ、関税以外の理由で値上げを説明するというものだ。ただし、価格引き上げを正当化するためにAppleがどのような新機能を提供する可能性があるかは現時点では不明となっている。
生産拠点の移行も進行中
米中貿易摩擦の圧力が高まる中、Appleは在庫を増やし、米国市場向けの製造拠点をインドにシフトしている。ティム・クックCEOは今月初め、4〜6月期に米国に出荷されるiPhoneの大部分がインド製になると述べた。
しかし、インドのインフラや技術力はまだ中国規模の大量生産を支えるには十分ではないため、ハイエンドのProおよびPro Maxモデルの大部分の生産は引き続き中国の工場が担当することになるとみられている。
日本市場での価格予測と現行モデルの価格
日本市場での価格はどうなるか。現行の「iPhone 16」シリーズは、iPhone 16が税込124,800円から、iPhone 16 Plusが139,800円から、iPhone 16 Proが159,800円から、iPhone 16 Pro Maxが189,800円からとなっている。
最新の予測情報によると、「iPhone 17」シリーズでは「Plus」モデルに代わって新たに超薄型の「iPhone 17 Air」が登場する見込みで、米国での価格は899ドルからと予想されている。これは現行のiPhone 16 Plusと同価格帯であり、日本円では税込約139,800円に相当する。
一方、iPhone 17 Proについては100ドルの値上げが予想されており、米国価格が999ドルから1,099ドルになる可能性がある。日本円に換算すると、現行の159,800円から約176,800円程度まで上昇する可能性がある。iPhone 17 Pro Maxは現行の1,199ドルから据え置きとなり、日本円では約189,800円からと予測されている。
なお、標準モデルのiPhone 17については、米国価格は799ドルで据え置きとなる見通しだが、円安の影響によって日本市場では実質的な値上げとなる可能性も否定できない。過去の例を見ると、iPhone 14からiPhone 15への移行時には、米国での価格は同じでも日本では円安の影響で価格が上昇した経緯がある。
もっと読む

iOS 27、折畳iPhone向け機能を最優先開発か。2026年後半投入へ本格始動

iPhone 17 Pro、iOS 26「Liquid Glass」に連動した”魔法のような”新色が登場か

iPhone 17シリーズ全15色が最新リークで判明!新色オレンジ&スチールグレイが登場

iPhone 17、サードパーティ製25W充電に対応か。Qi 2.2規格で純正以外でも高速充電が可能に

iPhone 17 Pro、史上初のオレンジ色カラーが登場か!スカイブルーはAirモデル限定の噂

iPhone 17発表イベントは9月9日か10日が濃厚!Bloomberg記者が予測

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

iPhone 17、ついに12GBのRAM搭載か。上位3モデルで大幅性能向上

iPhone 17 Air、4色展開で登場か!MacBook Airと統一感のあるスカイブルーに注目

iPhone 17 Air、A19 Proチップ搭載の新情報が浮上!ただし1つの制限あり

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ

iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも

あれだけ堂々とアマゾンに圧力かけたところを見ると
林檎にできる事は多くないんだろうけどやだなあ(´・ω・`)
Proの方もメモリはMAXと同じにしてくれるなら値上げしてもいいよ
メモリ少ないならMAXにしようと思ってたから大して変わらん
今15ProMAX使っていますが、値上げするならMNPなんかで安くなってる16ProMAXにしておくか17ProMAXまで待つか悩みます…
各所で「これ以上値上げされると手が出せない」との声が多いですね。
もはやインフラなのだから、せめて無印モデルは据え置きにしてもらいたいものです。
新機能が追加されても散々据え置きにしてきたのですから。
コロナ前までドル円100円ぐらいだったのに、145円越えちゃってるからなー
値上げと円安のダブルパンチは痛いのう