トランプ大統領、Appleに「iPhone米国製造」要求。著名アナリスト「25%関税受け入れが得策」
25%関税よりも米国移転の方がコスト高、価格3500ドル・投資数十億ドル必要

トランプ大統領がAppleに対し、iPhoneの米国内製造を要求し、従わない場合は25%の関税を課すと警告した。この発言は、Tim Cook CEOが今月初めにインド工場で米国向けiPhone販売の大部分を担うと発表したことを受けたものだ。
トランプ大統領は金曜日、Truth Socialを通じて「私は以前からAppleのTim Cookに対し、米国で販売されるiPhoneは米国内で製造・組み立てされるべきであり、インドやその他の場所ではないと伝えてきた」と投稿した。さらに「そうでなければ、Appleは米国に対して最低25%の関税を支払わなければならない」と続けた。
アナリストが「関税受け入れが得策」と分析
しかし、Appleのサプライチェーンに関して長年正確な予測を続けてきた著名アナリストのMing-Chi Kuo氏は、同社にとって米国内への製造移転よりも25%の関税を受け入れる方が収益性の観点で遥かに有利だと分析している。Kuo氏はX(旧Twitter)で「収益性の観点から、米国市場で販売されるiPhoneに25%の関税が課されることを受け入れる方が、iPhone組み立てラインを米国に戻すよりも遥かに良い」と述べた。
就獲利而言,Apple為在美國市場銷售的iPhone承受25%關稅,遠好於將iPhone組裝產線搬回美國。https://t.co/ycTwPmQyEp pic.twitter.com/OfyRCH4gfd
— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) May 23, 2025
この分析は、主に中国、そして近年はインドに深く根ざしたAppleの現在の製造インフラの規模と複雑さを示している。同社はFoxconnやPegatronなどの広範なサプライヤーネットワークと製造委託業者に依存しており、これらはすべてAppleの生産要件に特化した大規模施設を運営している。
インド製造への移行が引き金に
Appleのインドへの製造移転は、継続する米中貿易摩擦の中で中国製造を回避する戦略として広く理解されていた。Bloombergによると、同社は2026年までに年間6000万台を超える米国向けiPhone販売をインドの工場から調達する計画を立てている。
主要サプライヤーのFoxconnも、インドの新たな製造インフラに15億ドルを投資している。トランプ大統領は先週の中東歴訪中にも「昨日Tim Cookと少し問題があった。彼はインド全土で製造している」と言及していた。
実現困難な米国内製造
この要求により、Apple株は金曜日のプレマーケット取引で3%下落した。米国はAppleにとって最も重要な市場の1つであるにも関わらず、iPhoneの物理的な組み立てにおいては比較的限定的な役割しか果たしていない。
Corningのガラスなど一部の部品は米国製だが、最終的なiPhone組み立てはほぼ全て海外で行われている。この工程を米国内に移すには、インフラ、労働力、訓練に数十億ドルの投資が必要となり、アジアでの既存オペレーションの規模、コスト構造、スピードを再現できる保証はない。
Wedbush Securitiesによると、米国でのiPhone製造は価格を約3500ドルまで押し上げ、実装には5〜10年を要するため、実現不可能としている。米国のiPhoneユーザーベースは1億2000万人を超え、年間米国向けiPhone出荷台数が6000万台を超える中、25%の関税でさえ、アジアのサプライチェーンを米国で複製するのに必要な設備投資や運営上の課題よりも小さな財政負担となる。
もっと読む

Apple、iPhone 20周年モデルで”ボタン全廃”か。2027年に感圧式ボタンのみ搭載との噂

Apple、2027年のiPhoneに”人間の目レベル”の独自カメラセンサー搭載?20周年で「Sonyからの卒業」か

iPhone 17e、Dynamic Island搭載で2026年春登場か。iPhone 18 Proは可変絞りカメラ実現の可能性高まる

iPhone 18、メモリ50%増量で12GBか。でも手に入るのは2027年春かも

Apple、「iPhone 19」をスキップして「iPhone 20」に?2027年秋から命名リセットか

iPhone、毎年違う形に?横折り・NOベゼル・縦折りを3年連続投入か

日経「iPhone Airの生産は”ほぼ終了レベル”まで削減」

iPhone 17シリーズ、発売10日で前年比14%増の好スタート。Airも減産報道の裏で前年超え

超薄型スマホの厳しい現実。iPhone Airは減産、販売不振でSamsung撤退か

iPhone 18のカメラ、サプライヤーがすでに準備開始か。Samsung復帰で185億円規模の投資

折畳iPhone、チタンとアルミの”ハイブリッドフレーム”採用か

ソニー「車もスマホも作るから、iPhoneカメラが進化する」Tim Cook CEOが横浜で技術の秘密を聞く

Tim Cook氏「このプロセスを見たい」と感嘆、京セラの”見えない魔法”がiPhone 17を支える

Tim Cook氏、AGCが15年間貢献する技術に感謝「写真が正しく撮れる」

Samsungが明言「折畳スマホ用有機ELディスプレイを”大手米国企業”向けに加速」

TDK「TMRセンサー」がiPhoneカメラの秘密、Tim Cook氏も絶賛する日本技術の正体

Apple幹部が激白「DMA規制は競合他社への利益供与」——日本のスマホ新法にも警鐘

Apple、日本の「スマホ新法」に重大警告:欧州DMAの失敗を繰り返すな

【DMAの衝撃】「病院や裁判所の訪問履歴」まで他社に公開強要?Appleが明かす、欧州発「史上最大のプライバシー脅威」

多分3期目が許されることはさすがにないと思うので、ある意味「どうやったら任期中を乗り越えるか」って考えている可能性はありますよね……
その上、工場をアメリカに移転してさぁ稼働だ!ってなったら大統領変わってトランプ関税も撤廃です!とか普通にありえますもんね…
フフフ皆そう思ってるでしょうね
実際に株価も最高値からAAPLは-25%、MSFTは-3.5%、NVDAは-14%、GOOGLは-18.5%、AMZNは-17%、METAは-15%とビッグテックの中でも一番苦戦してますからね
HUAWEIのように、追いつめられたら何か革新的な進化をするかもしれない。今のAppleはぬるま湯状態。
僕も専門家ではないので正確なことは分かりませんが、これまで情報を追ってきている感じだとAppleは何年も前からロボットを活用して積極的に製造を進めていて、それを踏まえて中国を中心に、インドにも少しずつ展開していることを考えると、やはり米国で作るのは相当難しいのだと解釈しています。まあ実際にクック船長も「アメリカで作るのは無理」って発言していますしね。
トランプは、AIとロボットを使ってアメリカ製造業の産業革命起こしたいみたいね
Appleに出来るかな?
マスコミは批判的な記事ばっかりだけどさ
クック船長、自費であんなに寄付したのに大変な目に。