【レビュー】Mac miniの熱対策用にバード電子の「マックスタンド MAC-ST」を購入!
これから来る暑い季節に備えてMacの熱対策はできているだろうか?
言うまでもなく、電子機器は熱に弱い。場合によっては本体の動作に支障をきたすこともある。そうならないためにも僕は自宅で使っているMac miniの熱対策用にバード電子の「マックスタンド MAC-ST」を購入した!フィット感はバッチリ、省スペースで気に入ったので、紹介する!
Mac miniを縦置にできる、フィット感抜群のスタンド
僕が使っているMac mini Mid-2011モデル。今回購入したバード電子の「マックスタンド MAC-ST」は僕のドライブが内蔵されていないモデルにジャストフィットするサイズである。
まずは外観から!と言っても非常にシンプルな作りで大きな特徴はない。スタンドはスティール製で重さ522gもあるので安心感がある。

底面の具体的な素材名は分からないが、接触面を傷つけることない、程良いクッション性がある。スタンド内部も同様の素材が使われている。

Mac miniをスタンド挟んでに立ててみた!
早速自分のMac miniを立ててみた!サイズはピッタリ合うように作られているのでMac miniを差し込むだけ。

支えている部分は少ないかもしれないが、少し押したぐらいではビクともしない安定感。

こちら側にUSB扇風機を当てればより一層冷却効果が出るはず!

これからの季節、Macの熱対策を怠っていると肝心な時に作業が止まったり最悪の場合使えなくなってしまう可能性もある。夏になれば同じことを考える人が続出すると思うので、今のうちに熱対策用グッズは用意しておくことをオススメする!
単なるスタンドにしては高いような気もするが、手元に届くと安心感のある重みを作りに納得するはず!僕はこれまで日中も夜も本体のファンがうるさくて困っていたのだが、縦置きに置くようになってからファンが回る頻度が大幅に減り、効果を大いに発揮している。これならば今年の夏はMac miniも問題なく乗り越えられそうだ!
Mac miniを使っている人はバード電子製の「マックスタンド MAC-ST」は検討してみてはいかがだろうか!
もっと読む

Ankerの最新ドック、最大8K・3台同時出力・140W出力対応でディスプレイ付き

新型Pro Display XDRはカメラ搭載?macOS 26.1ベータ版から”証拠”が発見される

ロジクール「MX MASTER 4」、正式発表。新ボタン追加、触覚フィードバック機能も初搭載

M5シリーズMacBook Pro、新型ディスプレイの足跡が聞こえる。有機EL&タッチ対応Macは2026年?

Studio Display 2、A19 Pro・ミニLED搭載で2026年初頭登場か

海外旅行の充電器問題、MoMAXのトラベルアダプターで「完全決着」がついた

Ankerが世界最小の衝撃を再び!AirPodsサイズなのに70Wの新型充電器

Ankerの巻取り式ケーブル付き7-in-1充電ステーション、待望のホワイトモデル登場

LG、世界初「Thunderbolt 5搭載」39.7インチ5K2Kモニターを発表!転送速度3倍の圧倒的性能

5K2Kディスプレイ、最高だぜ!(ウォー!)「有機ELロマン盛り」から「コスパ王」まで

中国メーカーが「Pro Display XDRもどき」を発売。”70%オフ”でほぼ完コピ

「超便利」と話題になった、巻き取り式ケーブル内蔵の充電器やバッテリーって……実際どうなの?【PR】

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

CIO、ボタンひとつでケーブルが飛び出す電源タップを発売!コードリール式充電器内蔵の画期的設計

最新ポータブルSSDの「防水」は本物か?ガチで水没テストしてみた【PR】

Ankerの新型7-in-1充電ステーション、巻取り式ケーブル搭載。デスク周りの「ちょい充電」が快適に

Ankerの新ケーブルが革命的!充電と4K映像出力を1本で実現、最大140W対応

Ankerから4K@60Hz対応の新USB-C HDMIケーブルが発売されました

Anker初のThunderbolt 5ドッキングステーション、ついに出ました。14ポート搭載、最大140W充電対応




