「iPhone 6」用シリコンケースらしき写真がリーク!やはりスリープボタンは側面に移動するか?!
昨日から突然「iPhone 6」のものとされるパーツの写真がリークし始めているが、本日は「iPhone 6」の4.7インチモデル用と思われるシリコンケースがリークしている!
以前リークしたハードケースの写真にも見られた通り、「iPhone 6」のスリープボタンは端末の側面に移動するかもしれないと言われているが、今回リークしたケースもやはりスリープボタンが端末上部から側面に移動している…。
ディスプレイサイズの大型化に伴い、避けられない変更点なのだろうか…
リークされたシリコンケース自体は特に今世に出回っているようなシリコンケースと特に変わらず。Appleロゴの部分が切り抜かれている、よくあるデザイン。
写真を取り上げているNowhereelse.frには写真が多数掲載されているが、中でもやはり注目はスリープボタンの位置。まずは心の準備として端末の下部からチェック。今まで通り、Lightningケーブル用の穴の他、スピーカーとマイクロフォン用の穴が空いている。
続いてマナーモードと音量ボタン側。こちらは特に変わっていないが、端末上部に注目だ。明らかにあるはずのスリープボタンが無い。存在していないのだ。
ではどこにあるのかというと…ここだ。端末の右側。これまではSIMカードトレイしか置かれていなかった側面に、なんとスリープボタンが移動しているのだ。
スリープボタンに気を囚われていたが、ケースが全体的に丸みを帯びていることも注目ポイント。以前の噂では大型iPhoneが「iPhone 5c」の上位モデルとして発表される言われていたが、新型iPhoneは少なくとも「iPhone 5c」に似たデザインを採用する可能性はありそうだ。
新型iPhoneが発売される前にはこの手のケース写真はリークしているが、これは確定情報を元に作られている場合は少なく、どちらかというとリーク情報やプロトタイプを元にメーカーが勝手に作ったものではないだろうか。
(via Nowhereelse.fr)
もっと読む

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か

現実味アップ。iPhone 18 Proのディスプレイ下埋め込み式Face ID搭載、中国リーカーも予想

Qi2対応極薄モバイルバッテリーの登場で、iPhone 17 Airの薄さは「アリ」かも?

iPhone 18とiPhone 18 Proの「同時発表」、なくなるかも。Apple、iPhone発売戦略を大幅変更か
