iPhoneが感圧タッチに対応したらこの機能、使いたい!コンセプトムービーが公開
次期iPhoneは感圧タッチディスプレイを搭載すると言われている。だが、実際に搭載した場合、どのように活用することができるのだろうか。
Maximilian Kienerさんが感圧タッチに対応したiPhoneのコンセプトムービーを公開されていたので、紹介する!
コントロールセンターのボタンを強タップで詳細設定へ
一見、本当に「iPhone 6」が感圧タッチに対応したように見えるが、これはあくまでもHTML・CSS・JavaSciptを利用して作られたもの。
コントロールセンターを開き、普通にタップすればこれまで通りBluetoothのオン・オフを切り替えることができるが、感圧タッチに対応した場合、強タップで設定画面に直接遷移するということをイメージしている。特定のWi-Fiに接続したい場合、都度設定アプリを開くのは面倒なので、是非とも実現してもらいたい機能だ。
以下、どうぞご覧あれ!
以前、「iPhone 6s」に感圧タッチはApple Watchや12インチ型MacBookにあるような「強く押す」ことによって特定の機能を呼び出すことができる仕組みとは異なる、と毎度お馴染みMing-Chi Kuo氏が予想していることが報じられていた。
具体的には「指が画面に触れる面積によってタッチの差を認識する」とのこと。これだけではイメージできないが、慣れるまで多くのユーザーが混乱しそうな機能になる予感。
(via Cult Of Mac)
もっと読む
2018.05.24
2018.05.17
2017.12.04
2017.05.08
2014.04.18
2013.11.05
2013.05.22
関連キーワード
コメント(0件)
「iPhoneコンセプトイメージ」新着記事

2020年の5.4インチ/6.7インチ型iPhoneはこうなる?iPhone 12 Proのコンセプトイメージ/ムービーが公開
2019.09.30

2020年のiPhoneを想像したコンセプトイメージが公開
2019.07.27

次期「iPhone XR」の”公式イメージ風”のコンセプトイメージ
2019.05.15

折り畳み仕様の「iPhone X Fold」のコンセプト動画が公開
2019.03.24

折り畳み型iPhoneのコンセプトイメージ「iPhone X Fold」
2019.02.23

iPhone 11とiOS 13を組み合わせたコンセプトイメージ
2019.02.06

「iPhone XE」のコンセプトイメージーー「iPhone SE」風デザインにトリプルレンズカメラ搭載
2019.01.24

「iPhone XI」の複数カラーのコンセプトイメージとトリプルレンズカメラへの期待
2019.01.08

5色展開の6.1インチ型iPhoneのコンセプトムービーが公開
2018.09.12

「iPhone XS」の公式プロモーション動画風のコンセプトムービー
2018.09.02

ベゼルレスデザインの「iPhone SE2」のコンセプトムービーが公開
2018.05.24

トリプルレンズカメラ構成の「iPhone X」の新しいコンセプトイメージ
2018.05.17

「iPhone X」「iPhone X Plus」「iPhone SE2」のコンセプトイメージが公開
2018.05.04

「iPhone SE2」の新たなレンダリング画像が公開ーーやはりベゼルレス・デザインか?!
2018.05.04

トリプルレンズカメラを搭載したiPhoneのコンセプトイメージ
2018.04.21

「iPhone X (PRODUCT)RED Special Edition」のコンセプトムービーが公開
2018.04.12

曲面ディスプレイを搭載したiPhoneのコンセプトイメージがダサすぎて全米が泣くレベル
2018.04.07

「iPhone SE2」のコンセプトイメージが公開ーーガラスボディ採用でワイヤレス充電に対応
2018.03.19

6.5インチ型「iPhone X Plus」の噂をまとめたコンセプトムービーが公開
2018.03.02

「iPhone X/X Plus」のゴールドモデルのコンセプトイメージ
2018.02.28