「OS X 10.12」、正式名称は「OS X Eagle Peak」か?!
【image via Steven Bratman】
先日、Appleが「OS X 10.12」の内部テストを本格的に開始し、社内では「Fuji」というコードネームで呼ばれていることが明らかになった。
M.I.C. Gadgetによると「OS X 10.12」の正式名称は「OS X Eagle Peak(イーグルピーク)」になると報じている!
「El Capitan」から形成された「Three Brothers」のうち、最も高い山
最近のOS Xはヨセミテ国立公園に関する名称が続いている。「OS X Yosemite 10.10」から始まり、最新版は「OS X El Capitan 10.11」。続く「OS X 10.12」がこれらに関する名称であることにはそれほど違和感はない。
そもそも「El Capitan」とはヨセミテ国立公園にある花崗岩の一枚岩。今回名前が挙がってる「Eagle Peak」は「El Capitan」の深成岩から形成された「Three Brothers(スリーブラザーズ)」と呼ばれる3つの山のうち、最も高い山の名前だという。
渓谷の北側にはスリーブラザーズが同じ角度で造られた切妻のように1つまた1つと積み上げられ、最も高いのがイーグルピーク、下の2つはミドルブラザーとローワーブラザーと呼ばれている。
「OS X El Capitan」は例年に比べて革新的と呼ばれるような新機能は無く、代わりに使い勝手の向上やパフォーマンスの改善に重きが置かれたアップデートだった。「OS X Eagle Peak」は果たしてどのような新機能や変更点が見られるのか、期待が高まる!
なお、iPad Proの登場で一部から期待されているiOSとOS Xの統合は「無い」と何度も否定されている。
(via M.I.C. Gadget)
もっと読む
2024.09.04
2024.06.07
2022.09.01
2020.04.03
2019.10.29
2017.09.10
関連キーワード
コメント(0件)
「macOSニュース・噂 ・最新情報」新着記事

iOS 19は「iOS 7以来の大刷新」か。Apple OSが根本から変わる?
2025.03.11

WWDC24の噂:AppleのAI機能「Apple Intelligence」について、最新情報まとめ
2024.06.08

iOS 18の純正メールアプリ、AIを使った「スマートリプライ」機能を実装か
2024.06.07

iOS 18やmacOS 15で独立したパスワード管理アプリを準備中との噂
2024.06.07

Apple、開発者向けベータ版を無料化。Apple IDがあれば利用可能に
2023.06.07

iOS 17やmacOS 14、当初の計画よりも”目玉新機能”が少ない可能性
2023.01.09

macOS 13 Ventura:注目の新機能や対応機種などまとめ
2022.06.07

macOS 13、Time Machineを刷新?iCloudドライブと統合か
2022.06.04

iOS 16はロック画面が大幅改良、iPadOS 16は”アプリをウィンドウ化したマルチタスク機能”を実装か
2022.05.30

集中モード、iOS 16やmacOS 13で大幅改良の噂。新機能はiOS 15以前を切り捨てか
2022.04.12

2022年のmacOSは「マンモス」?Apple、「Mammoth」の商標登録を延長
2021.12.10

2005年のMac OS Xウィジェットを完全再現したウェブサイトが公開
2021.07.03

有料だったMac OS X LionとMountain Lion、突然の無料化
2021.07.01

macOS 12、名称は「Mammoth」または「Monterey」か
2021.06.02

CheetahからCatalinaまで!Mac OS X/macOSの公式壁紙を1枚に合成した壁紙が公開
2020.01.20

MacBook Air/Proの性能を一時的にブーストする「プロ・モード」、macOS内で発見
2020.01.14

「どこでも My Mac」、2019年7月1日をもって完全廃止へ
2019.06.01

「macOS 10.15」に登場する「ミュージック」と「TV」アプリのスクショ、フライングで公開
2019.05.30

「macOS 10.15」で登場する新しい「ミュージック」アプリはiTunesベースになる模様
2019.05.11

「macOS 10.15」の目玉はiPadアプリのMac移行、純正アプリも移植へ
2019.05.06