4インチ型「iPhone SE」はiPhone 6sと同じ1,200万画素カメラを搭載?!
来月発表される4インチ型iPhoneは「iPhone 5sをiPhone 6sと同じスペックにしたモデル」に限りなく近いかも?!
当初「iPhone 6」と同じ800万画素カメラを搭載すると言われていた4インチ型「iPhone SE」だが、KGI Securitiesによると1,200万画素を搭載すると伝えている!
「iPhone SE」の価格は400〜500ドル?!「iPhone 5s」は半額に?!
情報元によると「iPhone SE」の価格は400〜500ドルになると伝えている。アメリカでは「iPhone 6」の16GBモデルが549ドルから発売されていることを考えると、4インチ型iPhoneは極めてリーズナブルな価格帯で提供されることになる。何せ、4インチというサイズではあるが「iPhone 6s」並のスペックなのだ。普通に考えてお買い得だ。
日本では「iPhone 6」の16GBモデルが74,800円で販売されている。レートによって価格が変動するので発表されるまで分からないが、この情報が本当であれば日本では恐らく55,000円前後で販売されると予想される。
なお、記事執筆時点における「iPhone 5s」の16GBモデルの価格は58,800円。4インチ型iPhoneはそれをさらに下回るが、情報元によると「iPhone 5s」は「iPhone SE」発売と同時に現在価格の半額で販売が継続されるという。つまり、3年前のモデルである「iPhone 5s」で良ければ29,400円で購入することができるということだ!
最新モデルよりを求める人にとっては興味がないかもしれないが、とにかく安くiPhoneがを手に入れたいという人、子どもや親にiPhoneをとりあえず持たせたいと言う人にとっては素晴らしい選択肢になる。これに「FREEETEL SIM for iPhone/iPad」のような格安SIMを挿せば毎月の通信料は大幅に削減できるだろう。
もちろん、Appleの真の狙いは低所得層へのリーチだろう。「iPhone 5s」に代わるモデルとして「iPhone SE」が登場すると予想されていたが、あえて「iPhone 5s」の価格を半額にし残すことによってこれまで購入できなかった層の人たちが手を出しやすくなる。
「iPhone SE」は現地時間3月15日に発表されると噂されいてたが、最新の情報によると1週間遅れの3月22日になると噂されている。
(via 9to5Mac)
もっと読む

Apple、iPhoneでSiri「以外」を標準設定可能にするかも…EUだけね

iPhoneの「mini」と「Plus」を経てAppleが辿りついた答えが「Air」なのかもしれない

iPhone 17 Airの重さはiPhone 13 miniとほぼ同じかも

iPhone 17 Air、TDKの先進シリコンバッテリー技術を搭載か。超薄型ボディで高性能を実現

2027年の20周年記念iPhone、4辺曲面ディスプレイ採用で「ベゼルが完全に消える」?

2027年のiPhone、「AIの壁」を突破する”秘密兵器”を搭載か。20周年記念モデルに革命的技術

iPhone 17シリーズが値上げか。Apple、関税ではなく新機能で”正当化”する戦略

2027年のAppleは期待していいかも。新製品がガツガツ投入されるっぽい

極薄のiPhone 17 Air、ケースを付けたら……やっぱり薄い

Apple、SafariにAI検索機能の追加を「積極的に検討中」。Safariでの検索利用が減少

「10年後にはiPhoneが必要なくなるかも」ーーApple役員が衝撃発言

iPhone 18 Proに搭載されると噂の新機能7つ。画面内蔵Face ID、可変絞りカメラなど

やっぱりiPhone 17eは2026年前半に登場する?Appleが2026年からiPhone発売戦略を大転換

Apple、2027年に大画面「iPhone 19 Air」発売へ – Kuo氏が最新ロードマップで明言

Appleが折りたたみiPhone戦略を大胆変更!第2世代モデルは2027年後半に登場か

15年の歴史に転換点。iPhone 18 Proは2026年、iPhone 18は2027年発売か

現実味アップ。iPhone 18 Proのディスプレイ下埋め込み式Face ID搭載、中国リーカーも予想

Qi2対応極薄モバイルバッテリーの登場で、iPhone 17 Airの薄さは「アリ」かも?

iPhone 18とiPhone 18 Proの「同時発表」、なくなるかも。Apple、iPhone発売戦略を大幅変更か
