iPhone限定の写真コンテスト、2016年入賞作品が発表!優勝作品は「iPhone 5s」で撮影!
良い写真を撮るためには良い機材が必要。そう思いがちだが、僕は以前、「良い写真は被写体が7割、光が2割、機材が1割」と教わったことがある。
AppleはiPhoneで撮影された写真を度々プロモーションの一環として使用することが多い。高い機材を使って撮影したように見受けられる写真は、実はiPhoneだけで撮影から編集まで済まされているのだ。
そんなiPhoneのみで撮影された写真の最優秀作品を決めるコンテスト「iPhone Photography Awards」の2016年受賞作品が発表されていたので、紹介する!
最優秀写真家、最優秀作品のダブル受賞
2007年から開催されている「iPhone Photography Awards」。今となっては誰もが気軽に写真を撮影・編集・共有することができ、iPhoneそのもののカメラ性能も年々向上していることからカメラとして見ても利用者数は多い。
2015年におけるFlickrカメラランキングでは見事1位を獲得している。
今年の「iPhone Photography Awards」で最優秀作品賞ならびに最優秀作写真家賞を受賞したのは中国のSiyuan Niu氏。139カ国から集まった数千枚もの写真の中でナンバーワンに選ばれた。
タイトルは「Man and the Eagle(男とワシ)」。70歳の男性が自身の調教したワシと鼻を合わせて向き合っている写真だ。
驚くべきは、この写真が「iPhone 5s」で撮影されていること。瞬間を切り取ったデバイスは一眼レフではなく、最新の「iPhone 6s Plus」ではなく、「iPhone 5s」だった。
なお、他の作品も最新モデルはなく、「iPhone 5」「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」と続く。大事なのは被写体や光なんだ。そして何よりもその決定的な瞬間に居合わせられることなのかもしれない。
以下、入賞作品をどうぞご覧あれ!
1位:Modern Cathedralsーー「iPhone 5」で撮影

2位:「She Bends with the Wind」ーー「iPhone 6」で撮影
3位:「Wonderland」ーー「iPhone 6 Plus」で撮影
公式ページには2016年のノミネート作品が多数公開されているので、下記からどうぞ!
(via Cult Of Mac)
もっと読む

iPhone 18、全モデルで24メガピクセルのフロントカメラ搭載か。折畳iPhoneには業界初の技術も

iPhone 18 Pro、Dynamic Island”小型化”か”消滅”か。2つのシナリオが浮上

iOS 26.2で日本のiPhoneに「検索エンジン選択画面」が表示されるようになります

次期iPhone Air、あるっぽい。次は「2眼カメラ」で”不満”解消狙う?

噂されていたiPhone 18 Proの”クセつよ新色”、「3色のうち1色のみ」採用らしい

Appleの2026年、新製品ラッシュに期待。15製品投入で”折畳iPhone”も登場か

悲報。来年のiPhone 18 Pro、「ブラック」カラーはないっぽいです

Apple、iPhone 20周年モデルで”ボタン全廃”か。2027年に感圧式ボタンのみ搭載との噂

Apple、2027年のiPhoneに”人間の目レベル”の独自カメラセンサー搭載?20周年で「Sonyからの卒業」か

iPhone 17e、Dynamic Island搭載で2026年春登場か。iPhone 18 Proは可変絞りカメラ実現の可能性高まる

iPhone 18、メモリ50%増量で12GBか。でも手に入るのは2027年春かも

Apple、「iPhone 19」をスキップして「iPhone 20」に?2027年秋から命名リセットか

iPhone、毎年違う形に?横折り・NOベゼル・縦折りを3年連続投入か

日経「iPhone Airの生産は”ほぼ終了レベル”まで削減」

iPhone 17シリーズ、発売10日で前年比14%増の好スタート。Airも減産報道の裏で前年超え

超薄型スマホの厳しい現実。iPhone Airは減産、販売不振でSamsung撤退か

iPhone 18のカメラ、サプライヤーがすでに準備開始か。Samsung復帰で185億円規模の投資

折畳iPhone、チタンとアルミの”ハイブリッドフレーム”採用か

ソニー「車もスマホも作るから、iPhoneカメラが進化する」Tim Cook CEOが横浜で技術の秘密を聞く




