「iPhone Pro」、2017年10月〜12月の前半に発売か
「iPhone Pro」は9月に発表されず、「iPhone 7s」「iPhone 7s Plus」のみになると伝えていたMacお宝鑑定団Blogだが、その後、アジアのサプライヤーやアクセサリーなど複数の情報筋から得た情報によると、「iPhone Pro」は「iPhone 7s」「iPhone 7s Plus」と同じ9月に発表されるものの、発売は2017年10月〜12月の前半に限られた台数で発売する可能性がある、と伝えている。
よって、「iPhone Pro」は「iPhone 7s」「iPhone 7s Plus」から約1ヶ月遅れで発売すると見られる。
以前、ホワイトモデルが登場し、5色展開になるという噂もあったが、白のフロントフレームを搭載したモデルは確認できていないという。鏡面仕上がりのモデルに関しては言及されていない。
「Touch ID」に関しては、やはり搭載が見送られる可能性がある模様。電源ボタンに内蔵されるという噂もあったが、純正ケースに切り込みなどの穴が用意されていないことから実現されないと見られ、画面内蔵される可能性も低いとのこと。
虹彩認証と3D顔認証を組み合わせた「Face ID」搭載か
代わりに虹彩認証と3D顔認証を組み合わせた「Face ID」を採用する可能性が高い、と伝えられている。
過去に、LG InnotekがiPhone 8用に世界初の3D顔認識カメラシステムを提供すると報じられていた。KGI証券のMing-Chi Kuo氏も以前、3Dセンシングや顔認識に対応し、iPhone 8の内向きカメラは劇的に進化すると伝えていた。
「iOS 10」からはiPhoneを持ち上げると自動的にスリープ解除する機能が用意されているが、「iPhone Pro」では手前に傾ける一連の流れの中でロックが自然と解除されると見られる。ロック画面で通知を確認する機会は減りそうだ。
また、「iPhone 7s」「iPhone 7s Plus」同様に「iPhone Pro」もガラス製のバックパネルを採用し、ワイヤレス充電に対応。
Macお宝鑑定団Blogは以前から「iPhone Pro」を、「Apple Watch Edition」にマッチするプレミアムモデルとして「iPhone Edition」と呼んでいる。以前、「iPhone Pro」と呼ばれる可能性を追求したが、「iPhone Edition」もネーミングとしては十分可能性がありそうだ。
2017年のiPhone情報まとめ | |
---|---|
iPhone 7s / iPhone 7s Plus |
|
iPhone Pro (iPhone Edition) |
|
もっと読む

iPhone 17 Proの巨大化したカメラユニット、「5G/Wi-Fiの性能向上」に一役買ってるかも

iPhone 17シリーズのスクリーンプロテクターが流出。超薄型「Air」のサイズ感がよく分かる

iPhone 17から値上げの足音が…。日本では約1.5万円アップ、関税問題が影響

iPhone 17ケースに初の「ストラップホール」搭載説。”カメラ”としての落下防止対策?

Apple、iPhone 17用「Liquid Silicone」ケース開発中?ストラップホール搭載の新情報が浮上

iPhone 17の発表イベント、9月9日開催が有力に。ドイツ携帯事業者が日程をリーク

Apple、「人間の目レベル」の独自センサー開発が本格化。テスト段階でiPhone搭載に現実味

もはやクレカ。薄さ2.49mmのiPhone 17 Air内蔵バッテリー流出か

これがiPhone 17 Pro用のモバイルバッテリー……らしいぞ

日本のバンド「Kroi」新曲MV、40台のiPhone 16 Proで同時撮影して話題

iPhone 17 Pro Maxの優位性、画面サイズ以外で2つありそうです

iPhone 17 Proの新色オレンジに現実味。Proモデル史上最も攻めた色選びか

JPMorgan「Appleの折りたたみiPhone、2026年9月に登場」ーー価格1,999ドルを予想

やば。ガチのiPhone 17 Proが激写されちゃったかも…

iPhone 17 Pro、光学8倍ズーム対応か。プロ向けカメラアプリや第2ボタン搭載の噂も

iOS 27、折畳iPhone向け機能を最優先開発か。2026年後半投入へ本格始動

iPhone 17 Pro、iOS 26「Liquid Glass」に連動した”魔法のような”新色が登場か

iPhone 17シリーズ全15色が最新リークで判明!新色オレンジ&スチールグレイが登場

iPhone 17、サードパーティ製25W充電に対応か。Qi 2.2規格で純正以外でも高速充電が可能に
