Apple京都の店内・外観が初披露ーー8月25日にグランドオープン
2018年8月25日(土)のグランドオープンに先立ち、Appleは「Apple 京都」の店内および外観の写真を公開している。
オープンする場所は、日本の文化とテクノロジーの中心地である京都・四条通。京都の著名な寺社が周辺に多く集まるこの通りは、1600年代より京都という都市の目抜き通りとしてとして栄えてきたという。
今後数年で複数の新規店舗のオープンと既存店舗のリニューアルを計画
「Apple 京都」のデザインは、京都という町ならではの意匠と素材から着想を得ている。
2階の部分は、日本の行灯からインスピレーションを受け、薄く透けた建具で囲まれて、灯りがともるようなデザインを採用。ファサード上部には日本の伝統的な木造家屋と障子をイメージして、格子と和紙を思わせる素材をあしらっている。
本日23日、メディア向けの内覧会が実施されているが、2階へと繋がる階段は「Steve Jobs Theater」にある、地下への階段と同じ人口代理石のものを使用しているとのこと。手すりやスロープも全く同じらしい。
スティーブ・ジョブズシアターと同じ階段だわ…日本初のお目見え。 二階がすごいらしいのだけど… #AppleKyoto pic.twitter.com/iRsq3OIdaM
— 嘉島唯 (@yuuuuuiiiii) August 23, 2018
#AppleKyoto、土曜日の開店の予行演習。ここまでで一番驚いたこと!!スクリーンの後の階段がスティーブ・ジョブズシアターの地下への階段と同じ人口代理石の階段。同じ手すり、同じスロープ! pic.twitter.com/2uwOwaGvCV
— Nobi Hayashi 林信行 (@nobi) August 23, 2018
#AppleKyoto 確かに2階来ると「和」の融合を感じる!
近くから見ても障子にしか見えないガラス製の窓と漆喰の柱がうまく和テイストだしてる。ガラスのこと聴きたいけど、Foster+Partnersの人がいない模様 pic.twitter.com/c0Y9k5XRqK— Nobi Hayashi 林信行 (@nobi) August 23, 2018
一般向けに開放されているのは1階と2階となっていて、3階にはAppleとの法人としての商談がある場合にのみ利用される会議スペースが用意されている。ここはApple Parkの取締役室と同じ構成になっているとのこと。
#AppleKyoto レベル3がアンロックされました。ここは誰もが入れる場所ではありません。アップルとの法人としての商談がある人だけ。アップル本社、Apple Parkの取締役室と同じ構成だそうです。チェアはもちろんHiroshima。ここに飾られてる絵の秘密は後ほど! pic.twitter.com/0fH1qG8eki
— Nobi Hayashi 林信行 (@nobi) 2018年8月23日
Macお宝鑑定団BlogのDANBOさんいわく、この商談スペース(ボードルーム)は日本初の設置とのこと。
建物の中央部にあり複数階にまたがる吹き抜けのアトリウムでは、写真、音楽、プログラミング、その他をテーマとする無料講座、Today at Appleのセッションが毎日開催される。
なお、Appleは日本国内の直営店を拡大している最中にあり、今後数年を掛けて、複数の新規店舗のオープンと、その他の既存店舗のリニューアルを計画していると説明している。
年内には1店舗のオープンが予定されているが、来年以降も新店舗のオープンやリニューアルが期待できそうだ。
もっと読む

Appleに朗報。欧州委員会がデジタルサービス税を撤回、米国との通商交渉に配慮

Apple、5億ドル投資でレアアース磁石を米国調達へ。MP Materialsと史上初の大型契約

Apple、重要なAI幹部をMetaに”奪われる”

速報:AppleのCOO Jeff Williams氏が退任へ。iPhone・Apple Watch開発の立役者が27年の歴史に幕

Apple、EUの800億円制裁金に上訴を発表。「法律の要件を大きく逸脱」と真っ向反発

関西3店舗目「Apple梅田」が7月26日オープン決定!JR大阪駅直結の最高立地

Apple、人間の目に匹敵する”20ストップ”ダイナミックレンジのイメージセンサー特許を出願

Apple、激おこ。機密情報を大量持ち出しSnapに転職した元Vision Proエンジニアを訴訟

Apple、ロサンゼルスに新スタジオ開設 Apple Music 10周年記念で史上最大のクリエイティブプロジェクト

Siriの強化、外部連携で実現?ChatGPTやClaudeとの提携検討か

Apple梅田、早ければ2025年7月末にオープンか。関西3店舗目、グランフロント大阪に

Apple、AI検索のPerplexity買収を検討か|史上最大140億ドル規模の可能性

サイドローディングや代替アプリストアの隠れたリスク:なぜAppleが警告するのか

Apple、スマホ新法で「ユーザー保護が脅かされる」と強い懸念表明

Apple Intelligence「これから」が勝負だと思う理由──遅れているからこそ見える戦略的優位性

Apple IntelligenceのGemini統合、WWDC25発表は見送りか。独占禁止法訴訟が影響

Apple新OS「homeOS」をWWDC25で発表?新型HomePodに期待

App Store、デベロッパの2024年売上1.3兆ドル達成を支援。手数料徴収は全体の約10%のみ

Apple Intelligence中国展開が大幅遅延、米中貿易戦争が影響でiOS 18.6も不透明
