Final Cut Pro X、「ProRes RAW」や高度な字幕機能に対応
Appleは米国時間4月5日、「Final Cut Pro X」の最新アップデート「Final Cut Pro 10.4.1」において、Appleの革新的なフォーマット「ProRes RAW」を初めて採用することを発表した。
「Motion」と「Compressor」の最新アップデートバージョンである「Motion 5.4.1」と「Compressor 4.4.1」とともに、2018年4月9日から提供開始されるとのこと。
「ProRes RAW」と「クローズドキャプション」
「ProRes RAW」とは、RAWの品質的、またワークフロー上の優位性とProResのパフォーマンスの両方を実現する、Appleの新しいフォーマット。
「ProRes RAW」を使用することによって、編集者はカメラからのRAWデータを伴う未加工の映像をインポート、編集そしてカラーグレーディングすることが可能に。極めて柔軟にハイライトやシャドーの調整を行うことができ、HDRのワークフローに最適だという。
パフォーマンスはmacOSに最適化されているため、MacBook ProやiMacでもリアルタイムで、レンダリングすることなく、フルクオリティの「4K ProRes RAW」ファイルを再生することができる。
また、今回のアップデートではビデオ編集者がアプリケーションの中からキャプションを簡単に表示、編集、配信できる高度な「クローズドキャプションツール」も加わっている。一言で言うと、細かくカスタマイズ可能な字幕機能だ。
高価なサードパーティのソフトウェアやサービスを使わずに、プロジェクトにキャプションを加えることを考えているプロのフィルムメーカー、ユーチューバーそして学生に向けられた機能と説明されている。
新規でダウンロードする場合、「Final Cut Pro X」は34,800円、「Motion」および「Compressor」は6,000円。学生および教職員は「教育機関向けPro Appバンドル」を利用すればすべてのソフトウェア+αを約70%オフで購入できる。詳細は下記からどうぞ。
もっと読む

大悲報:Pocket、7月8日に終了へ。18年の歴史に幕

Final Cut Pro 11.1登場。複数クリップに一括エフェクト適用やImage Playground連携など

Skype、2025年5月にサービス終了へ。20年以上の歴史に幕

Adobe Photoshop、複数人での同時編集機能をベータテストで提供開始

Adobe、1万枚の画像を一括編集できるAIツール「Firefly Bulk Create」を発表 →リリースを削除

Adobe Creative Cloud フォトプラン(20 GB)、大幅値上げへ。新規加入も廃止

Apple、2024年のApp Store Awards受賞作を発表

Mac版ChatGPT、XcodeやVS Codeとの連携機能を追加

Apple、Final Cut Pro 11を正式リリース。AIパワーで動画編集が進化

Final Cut Pro、AIによる自動字幕生成など新機能追加へ

Microsoft Word・Excel・PowerPoint、MacとiPadで行き来可能に【Handoffに対応】

Adobe Camera Rawの新機能「Adobe Adaptive プロファイル」とは何か

アドビ、AIで写真編集を効率化するLightroomの新機能を多数発表

Adobe Premiere Proが生成AIで進化。動画編集をよりスムーズに

アドビ、動画も生成できるAI「Firefly Video Model」を発表

Microsoft、Mac対応の最新買い切り版「Office 2024」を発売

「Reeder.」、正式リリース。RSSだけではなくSNSなどの情報を一元管理可能に

RSSリーダー「Reeder」が進化を予告。RSS以外の情報も集められるアプリに

iStat Menus 7.0が登場。Macシステム監視ツールが大幅進化
