2019年のiPhone、トリプルレンズカメラを採用か
2019年に登場するiPhoneのうち、少なくとも1機種はトリプルレンズカメラを搭載すると経済日報が報じている。
1,200万画素の6枚羽根レンズで5倍ズームに対応すると書いているが、5倍ズームが光学ズームなのかデジタルズームなのかは不明。
1,200万画素、6枚羽根レンズ、5倍ズームに対応か
光学ズームであれば現行モデルから大幅に性能が向上することになるが、デジタルズームであればiPhone 8でも実現できている。なお、「iPhone X」および「iPhone 8 Plus」は10倍デジタルズームに対応している。
トリプルレンズカメラを搭載しているスマートフォンは既に存在している。Huaweiの「P20 Pro」はf1.8の4,000万画素レンズ、f1.6の2,000万画素モノクロレンズ、f2.4の光学3倍ズームに対応した800万画素望遠レンズの3種類がある。
海外・国内のレビュー記事を見る限りではカメラに対する評価は高く、「スマートフォンカメラが苦手だった暗所撮影を常用レベルに引き上げたスマートフォン」と高い評価を得ている。あくまでも噂ではあるが、iPhoneに3つめのレンズが搭載されれば今まで以上のカメラ性能の向上が期待できそうだ。
(via MacRumors)
コメント(0件)