iPhoneの旧モデル、Qualcommの特許訴訟により中国で販売禁止の仮処分ーー最新機種も差し止めの可能性
AppleとQualcommの特許侵害を巡る争いが本格化している。
ロイターによると、中国の裁判所は10日、Appleに対してiPhoneの旧機種の販売を差し止める仮処分を出した。対象となっているのは「iOS 11」が動作する「iPhone 6s」「iPhone 6s Plus」iPhone 7、iPhone 7 Plus「iPhone 8」「iPhone 8 Plus」「iPhone X」の合計7機種。
さらに、Qulacommは14日、「iPhone XS/XS Max」および「iPhone XR」の販売を差し止める申請を行ったと報じられている。
中国ユーザーに対し、ソフトウェアアップデートを配信へ
Qualcommはタッチスクリーンで写真のサイズ変更やアプリの管理する機能に関連する特許を侵害していると主張。Appleが和解を拒否し、知的財産から利益を得ていると批判している。
記事執筆時点ではiPhoneの旧機種の販売を差し止める「仮処分」であり、実際には執行されていない。Appleからも全機種が引き続き中国で販売される声明を発表している。
実際に販売が差し止められるためには執行裁判所に別途申し立てを行う必要があり、Appleは上訴の機会も与えられるとのこと。
この状況を受け、Appleは今後起こり得る問題に対応するために、ソフトウェアアップデートを来週初旬に配信すると報じられている。
Bloombergによると、Appleは仮処分が本執行されれば中国の利益が損なわれるだけではなく、各メーカーが高いライセンス料を強いられ、携帯電話に大きな損失をもたらすと指摘している。
アップルがクアルコムとの訴訟決着を余儀なくされれば、「全ての携帯電話機メーカーは以前の不合理な料金体系に逆戻りして、高いライセンス料を支払うことになり、その結果、携帯電話のダウンストリーム市場に回収不能な損失をもたらすだろう」とアップルは10日提出した文書で指摘。
この先AppleとQualcommの争いがどのように着地するのか、注目が集まる。
もっと読む

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ

iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも

【初体験】人力車の決済がiPhoneでピッ!筋肉車夫しょうちゃんに引かれて走る車道が最高すぎた

レンダリング画像で見るiPhone 18 Pro。”島”は小型化?”穴”として左上に移動?

iPhone 17 Pro、カメラバーデザインが初公開。従来の四角バンプから横断型に大幅変更

マイナンバーカードがiPhoneで解禁!Apple ウォレット対応でできること全て

全画面iPhone、20周年記念モデルに間に合わないかも。実現は2030年?

iOS 26で判明。iPhone 17 Airは6.6インチ・120Hz対応っぽいぞ

iPhone 17 Pro「ガチの熱対策」、結構期待できそう。部品写真が流出

iPhone 17ベースモデルに新色パープル・グリーン追加か。120Hzディスプレイ搭載に期待

2026年の新型iPhone、画面大きくなりません。でも”スッキリ”しそうです

折畳iPhone、今秋から生産開始?極薄設計の噂、2026年発売に期待高まる
