iPhone SE 2、近日中に生産開始か
生産開始に向けた最終検証段階に入った模様
低価格帯の新型iPhone(iPhone SE 2またはiPhone 9)が、生産開始に向けた最終検証段階に入ったと見られる。Digitimesが報じた。
Appleは、新型コロナウイルス感染症による影響で、製品開発の遅れが懸念されている。Foxconnは、3月末までに通常通りの生産体制に戻る見通しを発表。Nikkei Asian Reviewの報道によると、工場の稼働率低下、労働力や物流輸送の不足により、iPhoneの供給不足は4月頃まで続く可能性が指摘している。
「iPhone SE 2」は、3月に発売されると噂されている。限られた台数で発売する可能性はあるが、発売直後から入手困難な状況になるだろう。
「iPhone SE 2」はiPhone 8の筐体を使用した、4.7インチディスプレイを搭載するiPhoneになると見られている。プロセッサはiPhone 11と同じ「A13 Bionic」、RAMは3GBを搭載する。価格は43,800円になると報じられている。
(Source: MacRumors)これまでのニュースをチェックする
2020.03.02
2020.02.28
2020.02.19
2020.02.18
2020.02.11
2020.02.09
2020.01.28
2020.01.22
2019.12.20
2019.12.07
2019.10.28
2019.10.22
関連キーワード
「iPhoneニュース・噂 ・最新情報」新着記事

マイナンバーカードがiPhoneで解禁!Apple ウォレット対応でできること全て
21時間前

全画面iPhone、20周年記念モデルに間に合わないかも。実現は2030年?
24時間前

iOS 26で判明。iPhone 17 Airは6.6インチ・120Hz対応っぽいぞ
1日前

iPhone 17 Pro「ガチの熱対策」、結構期待できそう。部品写真が流出
2025.06.23

iPhone 17ベースモデルに新色パープル・グリーン追加か。120Hzディスプレイ搭載に期待
2025.06.21

2026年の新型iPhone、画面大きくなりません。でも”スッキリ”しそうです
2025.06.20

折畳iPhone、今秋から生産開始?極薄設計の噂、2026年発売に期待高まる
2025.06.20

AppleがEUでiPhoneミラーリング提供を見送る理由を説明。日本でも同様の事態が起こる可能性
2025.06.20

ぜんぶスマホ新法のせいだ。日本のiPhoneユーザー、最新機能を失う恐れ
2025.06.19

【潜入】iPhoneが年々落下に強くなる理由は、この検証ロボットのお陰です
2025.06.13

【潜入】iPhoneの防水性能、こうやって検証しています。ガチのApple研究施設を見せてもらった
2025.06.13

【潜入】iPhoneの耐久性ってどうやって検証しているの?Appleの秘密ラボで見た驚愕の検証プロセス
2025.06.13

今からiPhoneを買うならApple Intelligence対応機種を選ぶべき理由
2025.06.09

iPhone版マイナンバーカード、6月24日開始!Apple Walletで生体認証利用可能に
2025.06.06

マイナンバーカード機能がiPhoneに搭載へ、今月下旬にも実現か
2025.06.06

iPhone 17、最大50W出力の超高速ワイヤレス充電に対応するかも?
2025.06.06

AppleがEU版iPhoneからAirDrop削除を検討か。デジタル市場法への対抗措置として
2025.06.04

Apple、感圧式ボタンをiPhone・iPad・Apple Watchに搭載か。「Project Bongo」再始動の噂
2025.05.31

iPhone 17、A18チップ据え置きでRAM8GB継続か。上位モデルとの性能差拡大へ
2025.05.31

iPhoneに2億画素カメラが搭載される日が来るかも……
2025.05.28
お待たせしました。
まず大前提として、僕の媒体なのでコメントを公開・非公開は当然僕が決めていますが、コメントそのものの内容には基本的に関与しないようにしています。投稿内容を変更することも稀です。
もし不適切だと感じるコメントがある場合は、コメント投稿者にその表現に問題があることを指摘するコメントをしていただけますでしょうか。最初から矛先を僕に向けるのは、果たしてどうなのでしょうか。元のコメント投稿者が、意図的に差別的表現を使っていることを前提としてコメントされていると思いますが、僕がコメントを読んだ感覚では、差別する意図はなかったと感じました。
そもそも表現が「差別表現」かについて最前線で活躍するプロに確認しましたが、「差別表現」とまではいかないものの「差別を助長する可能性のある表現」に当たる可能性があるようでした。それを検閲できず、公開してしまったことは当然僕に非があると思います。これについては率直に謝罪申し上げます。
文を書くことを生業としている人が一切のミスをするべきではない、という認識なのであればがっかりすると思います。その期待に応えられず、申し訳ございません。また櫻田元大臣の発言については、あまりにも昔のこと過ぎて、覚えてません。長年、ウォッチしていただきありがとうございます。
以上です。ご意見いただき、ありがとうございました。精進致します。
相手が強く出れないのを理解した上でとにかく難癖付けたいだけにしか見えない。
自分が生業としてるジャンルのことなら全て知ってるって考えもおかしいし、櫻田元大臣の例も本人は分かりやすく書いたつもりかもしれないけど意味不明過ぎて伝わらない
ブログという文を書くことを生業にしてるのに差別的意味だなんて知らなかったー!ってどうなんでしょ?
あなたTwitterで櫻田元大臣の発言批判してましたよね?
あの人の失言となにが違うんですか?
この文はコメント掲載しなくていいですけどある意味差別コメント掲載よりがっかりしましたよ…
あれってそういう意図だったんですね……。そもそも差別表現として受け止めていませんでした……コメントの方向性自体は間違いないと思うので、こちらで表現を修正しておきます。ご指摘ありがとうございます。
差別的な意味の病名を書くやつとそれをコメントに掲載する無神経さに失望しました
これからどんな立派なことを言っても信用できません
新型コロナウイルスの影響によっては、さらに遅れるかもしれません。待ち遠しいですね。
iPhone9って記載するかiPhone SE2って記載するかで各サイトの編集者の考え方が分かりますよね〜。