レンダリング画像で見るiPhone 18 Pro。”島”は小型化?”穴”として左上に移動?
2026年発売予定のiPhone 18 Proディスプレイデザインについて、信頼性の高い情報源から異なる2つのシナリオが報告される
2026年に発売予定のiPhone 18 Proシリーズのディスプレイデザインについて、信頼性の高い2つの異なる情報源から相反する予測が報じられている。どちらの予測もFace IDの画面内統合方式に関するもので、Dynamic Islandの存続に大きく影響する可能性がある。
現在のところ、iPhone 18 Proのディスプレイデザインには2つのシナリオが想定されている。1つは完全にDynamic Islandが廃止される可能性、もう1つは縮小版として残存する可能性だ。
Dynamic Island完全廃止説
The InformationのWayne Ma氏は先月、iPhone 18 ProとiPhone 18 Pro Maxについて「フロントカメラを収容するための左上角の小さな穴のカットアウトのみを持つ」と報じた。この表現は、AppleがiOS 27ソフトウェアで馴染みのあるピル型インターフェース要素を定期的に表示することを選択しない限り、デバイスにDynamic Islandが全く存在しない可能性を示唆している。
開発者のFilip Vabroušek氏は、Ma氏のレポートを手がかりに、そのようなiPhone 18 Proモデルがどのような外観になるかを視覚化するレンダリング画像を作成した。このデザインでは、画面左上に小さなパンチホールカメラのみが配置されている。
Your first real-life look at iPhone 18 Pro!
The punch hole moves to top left according to @theinformation.#iPhone18Pro #iPhone https://t.co/VsuKf4NZtC pic.twitter.com/o4BHNOZrvR— Filip Vabroušek 🥽 (@filipvabrousek) May 4, 2025
縮小版Dynamic Island存続説
しかし、Counterpoint ResearchのVP Ross Young氏は今週、iPhone 18 Proには依然として一部の可視Face ID要素が残ると主張し、Ma氏の予測に異議を唱えた。Young氏は、この理由により、デバイスには依然としてDynamic Islandが搭載されるが、iPhone 14 ProからiPhone 16モデルと比較して「より小さな」バージョンになると考えている。
Here is a real-life look at iPhone 18 Pro with smaller Dynamic Island according to the latest information from @DSCCRoss.#iPhone18Pro #iPhone https://t.co/mQD9jVHsGG pic.twitter.com/k4DMyqypc8
— Filip Vabroušek 🥽 (@filipvabrousek) June 24, 2025
BloombergのMark Gurman氏も、来年発売される少なくとも一部のiPhoneモデルでDynamic Islandのサイズを縮小するとAppleが計画していると述べており、iPhone 18モデルがフロントカメラの穴だけでなく、より小さなDynamic Islandを持つと信じる複数の情報源が存在する。
20周年記念iPhoneの展望
2027年に予定されている20周年記念iPhoneについても、Young氏のロードマップは従来の予測に疑問を投げかけている。Gurman氏らが主張する「切り込みのない真に途切れのないディスプレイを持つ初のiPhone」という説を否定している。
Young氏は現在、画面下Face IDと画面下フロントカメラの両方を搭載した初のiPhoneは2030年まで発売されないと考えており、真のオールスクリーンiPhoneの実現は5年先になる可能性を示唆している。これは以前の2027年予測から大幅に後退した見通しとなっている。
iPhone 18 Proシリーズの正確なディスプレイデザインがどちらのシナリオに従うかは、来年のアップグレードを計画している多くのユーザーにとって重要な判断材料となりそうだ。画面を見つめる時間の長さを考慮すると、この変更は日常的な使用体験に大きな影響を与える可能性がある。
(Source: MacRumors)
もっと読む

iPhone 17 Airのダミーユニット動画が公開。薄さ際立つ5.5mm厚のボディ

Apple、iPhone 17eを2026年春発売か。廉価版「e」シリーズを年次更新モデルに

iPhone 17 Pro Max、史上最大5,000mAhバッテリー搭載か!35時間超の駆動時間に期待

折畳iPhone、2026年発売に向けてプロトタイプ段階に移行。折畳iPadは開発停止か

iPhone 17 Pro、MagSafe磁石レイアウト変更でAppleロゴ移動説を裏付け。リーカーが新設計写真を公開

watchOS 26の発表を見て、「あ、これ今年、薄型iPhone出るぞ」と思ったよね?

iPhone 17 Pro、「6年ぶりに変更」の可能性。Appleロゴが……!

「完全全画面は2030年まで実現しない」新型iPhoneのロードマップ

iPhone 17 Air、フロントカメラの位置がひっそり変わるかも

【初体験】人力車の決済がiPhoneでピッ!筋肉車夫しょうちゃんに引かれて走る車道が最高すぎた

iPhone 17 Pro、カメラバーデザインが初公開。従来の四角バンプから横断型に大幅変更

マイナンバーカードがiPhoneで解禁!Apple ウォレット対応でできること全て

全画面iPhone、20周年記念モデルに間に合わないかも。実現は2030年?

iOS 26で判明。iPhone 17 Airは6.6インチ・120Hz対応っぽいぞ

iPhone 17 Pro「ガチの熱対策」、結構期待できそう。部品写真が流出

iPhone 17ベースモデルに新色パープル・グリーン追加か。120Hzディスプレイ搭載に期待

2026年の新型iPhone、画面大きくなりません。でも”スッキリ”しそうです

折畳iPhone、今秋から生産開始?極薄設計の噂、2026年発売に期待高まる

AppleがEUでiPhoneミラーリング提供を見送る理由を説明。日本でも同様の事態が起こる可能性
