コルク製の下駄「WAGETA」を履いてみたら履き心地良すぎて欲しくなった【クラファンEXPO’19 Spring】
日本ポステック株式会社が5月18日に開催した「クラファンEXPO’19 β版」にて、BARK OF K JAPANのコルク製下駄「WAGETA」が出展されていた。
「履きやすさ」「素材」「オリジナリティ」を追求したこの製品は、ジーンズやワンピースなどの普段着にも合う履きものとして追求。履き心地がよく、蒸れない、臭わないといった機能性を生み出すコルクを使用することにより、長時間履いていても疲れにくい仕上がりになっているという。
下駄独特の硬くて足裏が疲れるような印象は全くない
実際に履いてみた。その場をウロウロしてしかいないが、ものすごく履き心地が良かった。確かにこれなら夏場、履きたい気がする。
使用されているコルクは直接人肌に触れる履きものに最適な、丈夫でほどよい硬度のオリジナルコルクが採用されているとのこと。先端が人間の足の構造に合ったフットベッド形状になっているため、フィット感も良好。
ちなみに花緒の裏生地には、最高級草履に使われている「本天」といわれる上質な絹素材を採用しているとのことで、痛くなかった。
僕はあまりにも気に入って速攻で支援。目標額80万円のところすでに310万円を突破し、プロジェクトは残すところ9日となっている。女性用もあるが特に男性用が人気となっているようなので、ほしい人は早めにどうぞ!
もっと読む
2021.04.20
関連キーワード
コメント(0件)
「ライフスタイル」新着記事

『SLAM DUNK』が待望の電子書籍化。「原稿に1番近く、読みやすいかもしれません」
2025.06.02

睡眠の質を変えるNELLマットレスが期間限定15%オフ。7月に値上げ予定、買うなら今がベスト
2025.04.20

Instagramで話題の椅子脚カバーで解決する2つの悩み
2025.02.03

クローゼットの扉を外して突っ張り棒でキャップを吊るす発想
2025.01.27

寒さ対策として効果を実感。2つのガジェットと”秘密兵器”
2025.01.07

Amazon・楽天で買ってちょっぴり後悔した2024年の”アレ”たち
2025.01.02

2024年に買ってよかった”ガジェットじゃないほう”アイテム8選
2024.12.31

IKEAの新しいテーブルランプ「HÖGVIND ホーグヴィンド」がめちゃくちゃ良い
2024.12.29

高額だけど買って良かったもの、これから買いたいもの
2024.12.04

IKEAのフェイクプラント垂らしたら…すごいそれっぽい【ゴリミーの観葉植物日記Vol. 3】
2024.11.18

平安伸銅工業の3代目社長、竹内香予子さんの自宅が突っ張り棒だらけで沸いた
2024.11.13

DRAW A LINEのランプアームとシェードを設置したら、サブデスクが引き締まった気がする
2024.11.12

小さいサンスベリアとテーブルヤシを置いたら可愛すぎた【ゴリミーの観葉植物日記Vol. 2】
2024.11.11

目隠しをしながら、光を柔らかくする。水で貼れるフィルムで大窓を活かす
2024.11.10

フェイクグリーンを買うつもりが、本物のサンスベリアを買っていた【ゴリミーの観葉植物日記Vol. 1】
2024.11.09

「何のために使うか」を考えずに「格好良いから」という理由だけで買ってしまった
2024.10.27

知育界隈で話題。セリアの2025年キッズカレンダー、学習意識の高い家庭に最適
2024.09.04

父さん、さようなら。ありがとう -父親と最期の別れまでの7日間-
2024.08.24

葬式前最後の面会。直視する心の余裕はなかった -父親と最期の別れまでの7日間-
2024.08.23

死を嗅ぎつけてきた詐欺業者現る -父親と最期の別れまでの7日間-
2024.08.22