【レビュー】MX Master 3 for Mac:Bluetoothの接続が改良
見た目はスペースグレイモデルに最適化、ケーブルもUSB-C to USB-Cに変更
Logicoolより、高機能ハイエンドマウス「MX Master 3」の”Mac専用モデル”が登場する。「MX Master 3 for Mac」はMac専用の機能があるわけでもなければ、対象OSがmacOSに限定されているわけでもない。機能はMX Master 3と全く変わらない。では一体何が変わったのか。
変わらない機能、手に馴染むデザイン、快適な操作性
MX Master 3 for Macの”Macらしさ”はパッケージに反映されている。白を貴重としたシンプルなデザインは、Apple製品を強く意識しているように見える。MX Master 3は黒ベースのパッケージに青緑のLogicoolカラーを使用した文字が採用されていた。
充電用ケーブルはUSB-C- to USB-Aではなく、USB-C to USB-Cケーブルに変わった。Thunderbolt 3を搭載したMacとの使用を前提としているのだろう。
USB-Aポートに差し込む通信用アダプタ「Unifyingレシーバー」は同梱されていない。その代わりMX Master 3 for MacはBluetooth性能が改良。電波が混雑した環境でも途切れづらい仕様になっているという。
Macのスペースグレイモデルを強く意識したデザイン
外見の違いは、非常に見分けづらい。形状、重さ、ボタンの配置はすべて同じだ。
デザインが唯一異なるのは、サイドスクロールホイールのカラー。MX Master 3 for Macは、スペースグレイモデルに寄せている手を覆う部分の色味も、やや濃くなっている。
裏面側には電源ボタンがあり、その下には最大3つのデバイスを切り替えるためのボタンが用意されている。
MX Master 3ユーザーは買い換える必要性は感じない
MX Master for Macは、MX Master for Macの強みがすべて引き継がれている。圧倒的静かさと滑らかさを兼ね揃えた「MagSpeed電磁気スクロール」は健在。
4,000dpiのDarkfieldレーザートラッキングはガラス面でも使用でき、7つのカスタマイズ可能なボタンは人間工学デザインに基づいた完璧な位置にある。専用アプリケーション「Logi Options」を使用すれば、アプリケーションごとにボタンの機能を変更でき、作業効が向上する。
すでにMX Master 3を所有している人は、MX Master 3 for Macへ買い換える必要性は全く感じない。僕はMacBook ProをMX Master 3の真横に置いて使用しているため接続は安定しており、Mx Master 3 for Macに切り替えても安定性の向上は確認できなかった。
ただし見た目はMX Master 3 for Macのほうが好みだ。今から買うのであれば最新モデルを選ぶだろう。

もっと読む

最新ポータブルSSDの「防水」は本物か?ガチで水没テストしてみた【PR】

買ってから2年以上経っても、未だに現役のガジェットや家電9選

Satechi、35gのSSDエンクロージャーを発売。ストラップになるUSB-Cケーブル付き

【マジかよ】Magic Mouse、7年ぶりの大刷新モデルは「タッチと音声で操作性を革新」か

仕事部屋・デスク周り用にAmazon・楽天で買ってよかったもの2024

新型Magic Mouseの噂:ポート位置変更、人間工学デザイン採用など完全刷新か

Touch Barイズムを継承する「Flexbar」、クラウドファンディング開始(マジかよ)

エレコムの耐荷重20kgモニターアーム、エルゴトロン製の代替品になりそう

生粋のMX Masterユーザー、トラックボールマウス「MX ERGO S」「M575SP」に挑む

新型USB-C対応Magicアクセサリ、macOS Sequoia 15.1以降が必須に

Magic Mouseを絶対に充電しながら使わせないという、Appleの強い意志を感じる

Appleが2024年に販売終了した4つの製品

Magic Mouse、Magic Keyboard、Magic TrackpadのUSB-Cモデル、発表は近い

デスクシェルフにCO2センサー設置したら、作業を休憩するきっかけになった

ピッタリと張り付くMagSafe対応SSD。エレコムから発売

新型4Kウェブカメラ「Insta360 Link 2」と「Insta360 Link 2C」が発表

米Logitech、キーパッドとダイヤルを備えた作業効率化デバイス「MX Creative Console」を発表

ロジクールのトラックボールマウス最上位モデル「MX ERGO S」が新登場。待望のUSB-C化

AppleのSuperDrive、16年の歴史に幕か。公式サイトで販売終了

とても知りたかった情報でしたー
ありがとうございます。
修正しました!!!ありがとうございます!!!!
記事中盤の「サイドスクロール」が「再度スクロール」になってますよー