MX Master 3がM1 MacBook Proのスリープ復帰後に正しく接続しないときの対処法
スクロールやボタン、アプリケーションごとのカスタマイズが初期化されてしまう不具合を暫定的に解決する方法
M1 MacBook Proを外部ディスプレイに接続した状態でスリープから復帰すると、MX Master 3 for Macが正しく接続されない不具合が発生する。Bluetoothは接続されているが、Logi Optionsの設定が反映されておらず、スクロールの速度や方向、アプリケーションごとのカスタマイズ、ボタンの設定がすべて初期化される問題に見舞われていた。
これまではMacの再起動以外に解決策は無いと思っていたが、再起動せずに正常動作に戻す方法を発見した。困っている人がいたら参考にしてもらいたい。
Logicool Optionsをアクティブティモニターから強制終了
正しく接続していないとき、Logi Optionsのバッテリーマークが「×」と表示されている。MX Master 3のバッテリーが認識できておらず、ソフトウェアと連係できていない状態だ。
解決策は、Logi Optionsを機動した状態でアクティビティモニターを起動。関連するプロセスをすべて終了する。
終了対象としているプロセスは、「QuickLookUIService(com.apple.appkit.xpc.openAndSavePanelService(Logi Options))」「Logi Options Daemon」「Logi Options」「com.apple.appkit.xpc.openAndSavePanelService(Logi Options)」の4つ。Logi Optionsを起動していなければ、「Logi Options Daemon」以外は起動しない。
終了すると「Logi Options Daemon」のみ自動的に再起動する。
Logi Optionsを起動すると、バッテリーアイコンが表示され、指定していたカスタマイズがすべて正常どおり反映されているはずだ。
なお正常な接続を確立後でも、ボタンが正しく反応しないことは多々ある。残念ながらこれの解決策は見つかっておらず、待つ以外の対策は確認できていない。
もっと読む

Macデビューがこれまでになく快適に。iPhoneがあればMacの初期設定ができちゃいます

MacBookの自動起動、ユーザーが制御可能に。macOS Sequoiaで新機能追加

iPhoneミラーリングで接続したくても「エラー」。解決方法がやっと分かった

macOS復旧を使ってmacOSを再インストールする方法、Appleが動画で解説

14インチMacBook Pro(2021)を最適化!ゴリミー流システム環境設定カスタマイズまとめ

AppleシリコンMacでセーフモード(セーフブート)に入る方法

AppleシリコンMacでハードウェアの問題を調べる「Apple Diagnostics」を利用する方法

14インチ/16インチMacBook Proを固定リフレッシュレートに指定する方法

Macの消去アシスタントを使い、すべてのコンテンツと設定を消去する方法と手順

新規購入したMacで、あとからAppleCare+に加入する方法

Mac向け延長保証サービス「AppleCare+ for Mac」とは?内容・価格・条件などまとめ

Macの地球儀キーを使いこなせ!便利なキーボードショットカットまとめ

M1 MacBook Proで外部ディスプレイが出力失敗するときに試している6つの対処法

Macで使用頻度の低いキーを「デスクトップを表示」に設定すると捗る

Macに外付けキーボードを追加したら必ず行うシステム設定まとめ

MacBook Air/Proの画面スペースを最大化!Dockやメニューバーを自動的に非表示にする方法

Mission Controlで同じアプリケーションのウィンドウをまとめる方法

Macでマウスやトラックパッドが”逆に動く”を直す方法

反応しないアプリを強制終了、Macを強制的に再起動する方法

同じ状態になってすごいイライラ+なかなか解決方法を見つけることができなかったのでとても助かりました。ありがとうございます!!
ただ、毎回ユーザー側がこれをする必要があるってどうなんですかね、、、
ありがとうございます!
ただ、これをやってもしばらくして無効化されていることも少なくなく、早く安定してほしいものです。