MacBook Air、Intelモデルの販売を終了
Mac miniおよびMacBook ProはIntelモデルを併売
M1チップを内蔵したMacBook Air、MacBook Pro、Mac miniの登場に伴い、MacBook AirのIntelモデルが販売終了した。MacBook ProおよびMac miniは、引き続きIntelモデルが併売されている。
MacBook Proは、Thunderboltポートが左右に2基ずつ搭載されている上位モデルが販売を継続。Mac miniは4コアモデルが廃止され、6コアモデルが販売を継続。MacBook ProおよびMac miniは、それぞれの下位モデルがAppleシリコンに移行している。
もっと読む
2022.10.22
2022.08.01
2022.02.09
2021.03.25
2020.12.31
2020.11.17
関連キーワード
「Mac mini」新着記事

Apple、M2搭載Mac miniの電源が入らない問題で無償修理プログラム開始
2025.06.15

M4 Pro Mac mini、20万円切りで過去最安値。迷っている人は「買い」です
2025.05.25

Intelチップ搭載のMac miniとiPhone 6s、サポート終了
2025.04.16

M4 Mac miniでUSB-C接続トラブル、国内外で報告
2025.01.17

M4 Mac MiniをMac Pro化する高級アルミケース「MacForge Gen2」登場
2024.12.20

iMac G4を魔改造してM4 Mac miniを入れた強者が登場
2024.11.13

Thunderbolt 4製品でもThunderbolt 5の恩恵あり。外付けSSDの転送速度が向上する模様
2024.11.11

M4 Pro Mac mini、Final Cut Proのレンダリングが劇的に向上している模様
2024.11.11

Mac mini(2024)用ボタン付きベースの3Dプリンタデータが公開
2024.11.10

M4 Mac mini(2024)の換装可能な内蔵SSD、Mac Studioの内蔵SSDと互換性がある模様
2024.11.10

Mac mini(2024)、M4とM4 Proモデルで内部構造に違い
2024.11.10

M4 Mac miniの分解動画が公開。SSDはユーザー換装が可能な仕組み
2024.11.09

Mac mini(2024)先行レビューまとめ
2024.11.08

M4 Pro搭載Mac mini、M2 Ultra超えの驚異的性能を実現
2024.11.01

M4 Mac mini、Amazonで取り扱い開始
2024.10.31

M3 Proチップは”失敗”だった?M4 Proで省電力から性能重視に戻した模様
2024.10.30

Mac mini(2024)、「M4モデルのコスパが高い」と思う4つの理由
2024.10.30

M4/M4 Pro Mac miniの注目するべき7つのポイント
2024.10.30

新型M4/M4 Pro Mac mini、正式発表。手のひらサイズ、Thunderbolt 5ポートを初搭載
2024.10.30

新型Mac miniは「Appleの技術力を結集した最新Mac」になる予感
2024.10.29
Intel版のMacBookのAirと下位のProがなくなってしまうと、エントリー・学生向け等はApple Siliconが担うことになりますかね。
不安の方が大きいですが、少し期待する部分もあります。
先越されたw
インテル入ってない!