2018年のiPhoneも画面の切り欠き(ノッチ)が小型化か
2019年のiPhoneは画面の切り欠き(ノッチ)が小型化されると韓国メディアが報じていたが、BarclaysのアナリストAndrew Gardiner、Hiral Patel、Joseph Wolf、Blayne Curtis氏らによると、2018年のiPhoneも切り欠きが小さくなる可能性があるとの予想を発表している。
これは「iPhone X」の後継機種に加え、Plusサイズに相当する6.5インチ型の「iPhone X Plus」や6.1インチ型液晶ディスプレイモデルを搭載したiPhoneを含む全3モデルに共通するとのこと。
外向きカメラ用のTrueDepthカメラも開発中?
切り欠きが小型化されることは大歓迎ではある一方で、「iPhone X」の発売が大幅に遅れたのはTrueDepthカメラが原因とされていたことを考えると、Appleが昨年と同じリスクを犯して小型化に望むことは少し考えづらい。
KGI証券のMing-Chi Kuo氏は2017年12月時点において2019年のiPhoneには進化したTrueDepthカメラを搭載すると予想。Bloombergは外向きカメラに3Dセンサーを搭載するのは2019年のモデルになると伝えていることから、切り欠きの小型化も2019年までお預けである可能性の方が高そうだ。
Barklaysのアナリストらによると、外向きTrueDepthカメラに関しても着手しているが、内向きカメラと比べて画角が広いこと、ドットプロジェクターによる目への影響などがハードルとして存在している模様。
Appleとサプライヤー各社は開発を進めているが、噂通り実装されるとしても18ヶ月も先であるため、まだ確定している情報はない。
個人的にはTrueDepthカメラが小型化することも外向きカメラで利用できるようになることも大歓迎だが、昨年のように発表から発売まで2ヶ月近くも待たされることがないようにすることの方が重要だと思う。
(via MacRumors)
もっと読む

折畳iPhoneは来年出るかも…だが、18インチ”折畳iPad”は2028年にお預けか

iPhone 17シリーズの全カラバリ、こんな感じになりそうです

iPhone 17、EU含む複数国で物理SIMスロット廃止が濃厚。Apple販売員がeSIM研修を実施中

9月9日のAppleイベント新製品の見どころ。”目玉”となる発表内容5選

あー。iPhone 17イベント後、7つの製品が販売終了するかも

iPhone 17 ProはAirPodsやApple Watch対応の「充電器機能」を備えているかも?

iPhone 17シリーズの新色は「オレンジ」と「ライトブルー」っぽいです

iPhone 17 Proの期待できそうな12の新機能まとめ。新色「オレンジ」、マジで出るかも!

折畳iPhoneは「4カメラ+Touch ID」仕様か。Face ID見送る戦略的理由

iPhone 17 Air、伝説の「バンパーケース」復活か。14年ぶりの懐かしいアクセサリが再び

Apple、25Wワイヤレス充電をサードパーティに解禁。Qi2.2対応で選択肢広がる

2026年のiPhone 18発売戦略は刷新――折畳iPhoneが登場、”無印”は27年春延期か

iPhone 17e、Dynamic Island搭載で新デザイン採用?2026年春登場か

iPhone 17 Pro Max、”スマホ史上最高”の望遠カメラ搭載か。8倍光学ズーム実現との噂

iPhone 17 Pro Max、内部設計画像がリーク。巨大カメラバンプを再確認

iPhone 17だけじゃない。2025年後半にAppleの製品発表ラッシュ、来るぞ!

iPhone 17、”超薄型Air”以外にどんな進化する?最新噂をまとめてみた

iPhone 17 Proの巨大化したカメラユニット、「5G/Wi-Fiの性能向上」に一役買ってるかも

iPhone 17シリーズのスクリーンプロテクターが流出。超薄型「Air」のサイズ感がよく分かる
