「AirPods 2」と「Powerbeats Pro」の登場でApple純正ワイヤレスヘッドホンの期待高まる
「AirPods 2」が発売され、「Powerbeats Pro」が発表された。次に期待が登場されるのはApple純正のオーバーイヤー・ワイヤレスヘッドホン。
2019年1月時点におけるBloombergの情報によれば、Appleは同製品を2019年後半に発売すると伝えていた。当初は2018年後半に新型「AirPods」とともに発表されると噂されていたが、結果的に「AirPods」の新モデルが先に登場してしまった。
「Apple H1」チップ搭載でプレミアム価格になると予想
「AirPods 2」と「Powerbeats Pro」、どちらも共通して「Apple H1」チップを搭載していることから、さらなる高性能な専用チップを用意していない限り、Appleのワイヤレスヘッドホンも「Apple H1」チップを搭載すると考えられる。
よって、「Hey Siri」に対応し、デバイス間の切り替えをスムーズに行うことができることは間違いなさそう。本体が物理的に大きいため、電池持ちは驚異的な長さになり、ワイヤレスヘッドホンとは思えないレイテンシの低さも実現されるのではないかと期待している。
BloombergによればBoseやSennheiserの上位モデルに対抗する製品になるとのことで、ノイズキャンセリング機能に対応すると言われている。
このノイズキャンセリング機能も、今のAppleならAI技術を駆使するだろう。外の音や耳の形、音楽のジャンルなどをもとに最適なノイズキャンセルのレベルを自動調整してくれるような、他のヘッドホンにはない画期的な機能になると期待している。
ちなみに2018年3月に書いた記事では、僕は「HomePod」の空間認識技術がオーバーイヤーヘッドホンにも適用され、耳に対する空間を自動的に認識した上で音質を最適化してくれる機能を予想していた。これが実現したら熱い……!
デザインに関する情報は現時点で一切ないが、BeatsブランドではなくAppleブランドで出すことから、カラーは白限定でポップではなくエレガントな見た目になると予想。無駄にいやカップの外側にガラスとか採用しそうだが、重くなるのだけはやめて欲しい。
気になるのは価格。「AirPods 2」は初代モデルよりも6,000円ほど値上げし、「Powerbeats Pro」は「Powerbeats3 Wireless」よりも5,000円高い。
「Beats Studio3 Wireless」は34,800円で販売されていることから、少なくとも3万円台後半、場合によっては4万円台に乗るかもしれない。
それでも出たら絶対買う。「AirPods 2」は最高に便利で、「Powerbeats Pro」も運動中や暑い夏場には役立つと思うが、騒がしい地下鉄の中やカフェで集中したい時などにはノイズキャンセリング機能は必要不可欠。
「AirPods 2」も当初の発売時期より遅れていることからApple純正ワイヤレスヘッドホンが年内に登場するかどうかは定かではないが、最高のデザインと最高の機能を備えた製品が出ることを妄想して待ちたい。
もっと読む

Apple、「改良版Siriの開発遅れ」以上に「AI人材流出」のほうが深刻かもしれない

Tim Cook、トランプ大統領に24金ベース台付き「完全米国製ガラス」を贈呈

Apple、米国投資を6000億ドルに拡大 新製造プログラムで45万人雇用を支援

ついに実現!「考えるだけ」でiPadを操作、ALS患者の奇跡的な瞬間が世界初公開

Apple、ChatGPTに対抗か。新チーム「AKI」で独自の検索機能を本格化

Apple、Googleとの200億ドル契約終了リスクを初めて公式警告!9月期売上に直接影響と明言

クック船長「AppleはAIを掴まなければならない」異例の全社会議で緊急決意表明

トランプ関税のせいで、Appleは年間1700億円負担増の恐れ

Appleが決算発表でぶっちゃけた3つの事実。iPhone 16の大勝利、AI買収戦略も本格化

Apple決算、中国で「ひっそり逆転勝利」していた事実。前年同期比10%増の背景とは

日本のiPhoneユーザーが失うもの。Appleが恐れる「EUの二の舞」

【Apple視点で検証】スマホ新法ガイドライン、知財保護明文化も”曖昧表現の余白”が残る

Apple幹部が本音で語った「日本の開発者がすごすぎる理由」

「世界を捕る方法」教えます!Apple幹部が日本の学生前にサプライズ登場、驚きの対話で会場が沸騰

MacのSpotlightにセキュリティ脆弱性。発見したのは因縁のライバル

Apple梅田に2,000人が殺到!グランドオープンの熱狂現場を写真で完全レポート

Apple梅田、あと1時間半でグランドオープン。「オープン待ち徹夜組」の先頭集団はどんな人達なの?

【初日限定】写真で見る、Apple梅田オープン記念品。トートバッグ+ピン+ステッカー3点セット

Apple梅田が7月26日オープン:”日本初”盛り沢山の新店舗レポート
