Apple Glass、有機ELマイクロディスプレイを搭載か
Apple、TSMCと共同でARメガネ用の有機ELマイクロディスプレイを開発中との噂
Appleは、TSMCと共同で有機ELマイクロディスプレイを開発している可能性がある。Nikkei Asiaによると、台湾の極秘施設で進められており、今後登場するARデバイスに採用されるという。
有機ELマイクロディスプレイの開発は、試作段階とされており、量産まで数年かかる見通しだ。AppleはAR/VRヘッドセットとARメガネの開発が水面下で進行中とされ、ARメガネは2023年頃の登場になると噂されている。
マイクロLEDの研究も行っている模様
Appleは有機ELマイクロディスプレイとは別に、マイクロLED技術も研究していると、Nikkei Asiaは報じている。
マイクロLEDは有機ELとは異なる発光技術を使用し、省電力性に優れている。ディスプレイパネルの薄型化、画面輝度の向上、高いダイナミックレンジ、さらなる広色域が期待できる。
Bloombergによると、AppleはマイクロLEDに膨大な投資を行っているという。2014年にマイクロLED技術を取り扱うLuxVue Technologyを買収し、2017年には少量生産を開始したとの情報がある。
Sony製の有機ELマイクロディスプレイ(Micro OLED)採用の噂も
有機ELマイクロディスプレイとは、有機ELパネルを超小型サイズ(マイクロ)に抑えながらも高解像度を実現したパネル。過去にはSony製を採用するとの噂があった。
日刊工業新聞は2020年10月、2021年に発表されるAppleのHMD(ヘッドマウントディスプレイ)にSony製が採用されると報道。ディスプレイ業界のサプライチェーン調査会社のCEOを務めるRoss Young氏は、登場時期を2022年としているが、同じくSony製の有機ELマイクロディスプレイを採用すると伝えている。
We have heard from multiple sources that Apple is pursuing AR/VR glasses using Sony microOLEDs. 0.5", 1280×960 resolution, 1H'22 intro. Thoughts?
— Ross Young (@DSCCRoss) 2020年10月22日
Sonyは2019年6月、輝度を世界最高級の同社従来比6倍の1平方メートル当たり3,000カンデラに高めた有機ELマイクロディスプレイを発表。0.7インチ型で、解像度はフルHD(1,920 x 1,080ピクセル)。一見解像度が低いように見えるが、ピクセル密度は3147.01ppi。iPhoneのSuper Retina XDRとは比べ物にならないほど高解像度だ。
Sonyの公式ページには、有機ELマイクロディスプレイの主な用途は、「カメラ向けEVF(Electrical View Finder)やAR(Augmented Reality)/VR(Virtual Reality)向けヘッドマウントディスプレイ機器」としている。0.23型から0.7型まで全8種類が用意されており、いずれも量産中。さらに0.39インチ型が1種類、0.5インチ型が2種類の開発が進められている。
もっと読む

iPhone 17だけじゃない。2025年後半にAppleの製品発表ラッシュ、来るぞ!

世界初の空港Apple Storeを巡礼!滝とガラスが魅せる「Apple Jewel Changi Airport」の魔法

世界初の水上に浮かぶ球体、Apple Marina Bay Sandsへの聖地巡礼 ー 長女と歩いた40分の冒険と感動

【聖地巡礼】シンガポール初のApple Store「Apple Orchard Road」行ってきた

”進化版Siri”、Uber・YouTubeでテスト中か。音声だけでアプリ完全操作、2026年春に実現?

Apple、「改良版Siriの開発遅れ」以上に「AI人材流出」のほうが深刻かもしれない

Tim Cook、トランプ大統領に24金ベース台付き「完全米国製ガラス」を贈呈

Apple、米国投資を6000億ドルに拡大 新製造プログラムで45万人雇用を支援

ついに実現!「考えるだけ」でiPadを操作、ALS患者の奇跡的な瞬間が世界初公開

Apple、ChatGPTに対抗か。新チーム「AKI」で独自の検索機能を本格化

Apple、Googleとの200億ドル契約終了リスクを初めて公式警告!9月期売上に直接影響と明言

クック船長「AppleはAIを掴まなければならない」異例の全社会議で緊急決意表明

トランプ関税のせいで、Appleは年間1700億円負担増の恐れ

Appleが決算発表でぶっちゃけた3つの事実。iPhone 16の大勝利、AI買収戦略も本格化

Apple決算、中国で「ひっそり逆転勝利」していた事実。前年同期比10%増の背景とは

日本のiPhoneユーザーが失うもの。Appleが恐れる「EUの二の舞」

【Apple視点で検証】スマホ新法ガイドライン、知財保護明文化も”曖昧表現の余白”が残る

Apple幹部が本音で語った「日本の開発者がすごすぎる理由」

「世界を捕る方法」教えます!Apple幹部が日本の学生前にサプライズ登場、驚きの対話で会場が沸騰

もう待ちきれないよ、早く出してくれ!