【レビュー】「MacBook Air (Mid 2013)」(Core i7/8GB/256GB)を購入!分かりきった外観の美しさをチェック!
1回の充電で1日中頑張れると噂のあいつがついに我が家にやってきた!
WWDC2013で発表された新型のMacBook Air。フル充電出1日中使える、驚異的な体力を持つマシーンを僕は買わずにいられなかった。
何よりもその魅力は13インチモデルで公称値12時間持つと言われているバッテリー。既に数日間使っているのでバッテリーについては追って記事にしたいと思うが、まずは前モデルから変わらずに美しい外観の写真をどうぞ!
MacBook Air Mid 2013は相変わらずの美しさ!
MacBook Airは美しい。これは言うまでもない。
その完成されたフォルムをもっとも美しい状態で拝めるのは、箱を開けた瞬間。開封とともに漂う新品の匂い。スーハースーハー。
さて、気を取り直して本体に下にある付属品の確認。特に大きな変化はなし。アダプターのサイズも変わらず。
そしてこれが体力自慢の新型MacBook Air Mid 2013 13インチモデル!ひゃっほう!
ちなみにスペックは以下のとおり。CPUとRAMを最大にアップグレードし、SSDは256GBのままにした。
- 1.7GHzデュアルコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.3GHz)
- 8GB 1,600MHz LPDDR3 SDRAM
- 256GBのフラッシュストレージ
- バックライトキーボード (US)
ポートも変わらず。Magsafe 2とUSBポート、イヤフォンジャックが用意されている。
右側にはThunderboltポート、USBポート、そしてSDカードスロット。一眼レフを使っているのでSDカードスロットは意外と使う機会が多い。
MacBook Airは何度見ても薄くて美しいね!いやはや…。
MacBook Air Mid 2012と外観に差はない
僕は元々MacBook Air Mid 2012(Core i7/8GB/256GB)を使っていた。スペックの比較については後日別記事で紹介するが、外観についてはほぼ完全一致。
唯一違うのは新型MacBook Airがデュアルマイクを採用している点。音声の入力がクリアになるらしいが、正直活用する機会はあまり無さそうだ。
MacBook Air Mid 2013を開けてみると、毎度挟まっている薄い紙。余談だが、今回は久しぶりに保護フィルムを貼るか悩んでいる。張っている人はどれぐらいいるのだろう。
キーボードは言うまでもなくUS配列。US配列、最高。できる限りこの先の人生においてもJIS配列を使う必要性がないように生きていきたい。
マイナーアップデートだからこそ確実に良い買い物!
今回発表されたMacBook Airは前モデルから大きくバージョンアップしていない。先に言ってしまうと新型のスペックは電池持ちが劇的に良くなったことを除けば前モデルとほとんど変わらない。
ただ、だからこそ買う意味がある。TechWaveの湯川さんが「そしてMacBook Airは僕にとっての神マシンとなった【湯川鶴章】」という記事に素晴らしいコメントを書いていたので、紹介する。
今回のバージョンにはretinaディスプレイが搭載されなかったから、マイナーなバージョンアップととらえる人もいる。でも大きな改良点があるバージョンアップには不具合がある可能性がある。今回のようなマイナーな改良時こそ、製品が完璧ともいえる領域に達するときであり、買い時なのだと思う。
まさに湯川さんが書かれている通りだと思う。MacBook Air Mid 2012を持っている人が買い換える理由としては確かに弱いかもしれない。ただ、MacBook Airを買いたいと思っている人であれば、今回発表されたモデルはまさに完成された製品。買って間違いないだろう。
今後は前モデルとのスペック比較に加えて実際のバッテリー駆動時間について記事にする予定!お楽しみに!
Macの公式情報・購入ページ
- ノート型Mac ▶ MacBook Air / MacBook Pro
- デスクトップ型Mac ▶ iMac / Mac Pro / Mac Studio / Mac mini
- 各モデル比較 ▶ Macを比較
- Macアクセサリ ▶ Apple公式ストア / Amazon
- 整備済商品(公式の新中古品) ▶ Apple公式ストア(整備済み商品とは?)
- 学割(教員・PTA役員も対象) ▶ 学生・教員向けストア(学生・教職員向けストアとは?)
もっと読む

M4 MacBook Airの新色スカイブルー”開封の儀”。予想以上の爽やかさ

Apple製品はProモデルにこだわる必要がない時代へ、標準モデルで十分な理由

M2 MacBook Airが13.4万円…だけど、M4時代でも「3万円引き」は”買い”なのか?

M4 MacBook Airが登場した今、44,000円オフのM3モデルを買うのは「アリ」なのか

M4 MacBook AirとMac Studio(2025)先行レビュー:各メディアが評価する最新Macの実力

MacBook Airのキーボード、26年ぶりに改良。分かりづらさを解消

M1 MacBook Airユーザーが新型M4モデルに買い替えるべき7つの理由

円安つらい……MacBook Air、M4の登場で米国では値下げなのに日本では実質値上げ

M4 MacBook Air、本当にガッカリしたことが1つだけある

M4搭載MacBook Air vs Pro、選ぶべきはどっち? 比較して見えた違い

M4 MacBook Air:知っておくべき8つのこと

新型MacBook Air、正式発表。M4チップ搭載、新色スカイブルー追加、価格据え置き

「あれ?M4 MacBook Airは?」→どうやら今晩っぽいです

M4 MacBook Air、早ければ今晩にも発表?…でもじゃあ何時?

Apple、”Air”製品を今週中に発表へ。M4 MacBook Air、ついに登場か

新型M4 MacBook Air、早ければ今週にも発表か

M4 MacBook AirのGPU性能、現行モデルから15%向上か

皆さん、ご準備を。iPhone 16eの次はM4 MacBook Airです

M4 MacBook Airを待ちわびている皆さん、「遅くとも3月中」だそうです
