iPad ProはiOSとOS Xの二刀流デバイス?!気になる商標登録が判明
細い使い勝手が改良された「OS X El Capitan」が先月、発表された。個人的には「Mission Control」や「Split Screen」が使いやすくなっていることが非常に楽しみ。秋まで待ち切れない!
その「OS X El Capitan」に関する予想外の情報がAppleの商標登録情報に関する情報を中心に取り上げているPatently Appleが報じている。なんと、OS Xの次期バージョンはiPadでも使用できるようになるかもしれないと言うのだ!
過去の発言を覆すiOS/OS X対応デバイスになるか?!
欧州特許庁に出願された商標登録内容によると、Appleは「OS X El Capitan」が網羅する範囲として「タブレット」を項目として追加したことが判明。これによって、今秋発表されると噂されている12インチ型iPadでOS Xが動作するのではないかと憶測を呼んでいる。
もちろん、これだけではAppleがiPad ProでOS Xを使用可能にすることを裏付ける情報にはならない。過去にもAppleは
Federighi氏いわく、Macにタッチスクリーンを搭載することは簡単で容易に思いつくことだが、その構成で良いユーザーエクスペリエンスを提供することはできない、と指摘する。Schiller氏も、ユーザーインターフェースを1つに統一することについて考えること自体が時間の無駄だ、と切り捨てておきながら、カレンダーアプリやメッセージアプリの名前を統一するなど、MacとiOSデバイスの行き来がしやすくなるように配慮しているとコメントしている。
via 「Mac OS X 10.10 Syrah」はiOSと統合することはない!フラットデザインを採用するが、「iOS 7」ほど劇的な変化はない見通し
iPad Proは過去にも「Surface Pro 3」に対抗するデバイスであると報じられていた。最近は純正のスタイラスペンが用意されるという噂など、大型化されたiPadの用途はOS Xに近づいているような印象を受ける。
iOSとOS Xのハイブリッドデバイスは大衆受けするデバイスではないかもしれないが、iPad Proが教育現場や法人向けのデバイスになると考えると両方とも動作するデバイスであるということは強みになりそうだ。今秋にまさかのサプライズがあるかどうか、注目だ。
(via Cult Of Mac)
もっと読む

新型iPad Pro、2つ目のフロントカメラを搭載するかも。2025年秋発売のM5チップ搭載モデルで

Apple、2026年前半に史上最大規模の新製品ラッシュを敢行か。iPhone 17eから折りたたみまで7製品が一斉登場

「iPadでmacOSを使いたい」ユーザーの声にAppleが”最終回答”、統合しない明確な理由

Apple、感圧式ボタンをiPhone・iPad・Apple Watchに搭載か。「Project Bongo」再始動の噂

Huawei、Appleより先に”折畳iPad”を発表してしまう

最大43%値上げの恐れ、Apple製品は今すぐ買うべきか

トランプ関税による値上げリスクはiPhoneだけではない。MacBook Proは77万円超えの大暴騰危機

Apple、有機ELディスプレイ搭載の新型iPad miniに向けてSamsung製パネルをテスト中か

M5チップ搭載の新型iPad ProとMacBook Pro、2025年後半に登場か

Appleが独自5Gモデム搭載iPad Proを開発中、2027年発売か

折畳iPhone、価格は35万円超になる恐れ。2026年後半発売か

Apple初のディスプレイ内蔵型Face ID搭載デバイス、折畳iPad Proか

新型iPad AirとiPad 11、発表間近か。MacBook Airに続く可能性

iPad (第11世代)、Apple Intelligence対応に新たな疑問

新型iPad Pro、今年登場するも”地味な”アップデートの可能性

新型iPad AirはM4……ではなくM3チップの搭載になりそうです

ぼくら庶民にも希望を…!Appleが2025年に投入する8つの低価格デバイスはこれだ

新型iPad Air、M4チップ搭載で大幅パワーアップか

エントリーモデルiPadにA17 Proチップ搭載?メモリは8GBに増量か
