ダークモードに対応したiPhone 8のコンセプトイメージ
まだ開発段階とされているiPhone 8だが、有機ELディスプレイを採用するのであれば「iOS 11」にはダークモードを実装してもらいたいところ。
なぜなら有機ELディスプレイは液晶ディスプレイに比べてコントラスト比が高く、バックライト不要でピクセル自体が発光する仕組みとなっているため、黒の発色が非常に良いのだ。
UI/UXデザイナーのVianney le MasneFollowさんがダークモードに対応したiPhone 8のコンセプトイメージを公開するとともにUI/UXデザインの観点から意識するべきことを解説していたので、紹介する!
ダークモード + 有機ELディスプレイでベゼルレスデザインが完成する
「単に白黒を反転させるだけでは物足りない」とMasneFollowさんは説明する。ダークモードが有機ELディスプレイと組み合わさることによってディスプレイとベゼル部分の境目が識別不可能になり、ベゼルレスデザインが実現できるようになると指摘。
用意されている物理的なベゼルは本体上部のみを想像。それ以外はほぼディスプレイとなっている。
また、ダークモードが用意される場合、 白いキャンバスではなく真っ黒なキャンバスで中心から外側に向けて広げるようなイメージでデザインを描き起こすことを勧めている。これもダークモードと有機ELディスプレイの特性を活かしたUI/UXを用意する上で重要だという。
確かに公開されているコンセプトイメージを見るとiPhone本体との一体感があり、非常に格好良い。ダークモードが用意されるかどうかは「iOS 11」次第ではあるが、「WWDC 2017」では披露されるのだろうか。
下記動画にはMasneFollowさんが描いたコンセプトイメージが多数公開されているので、どうぞご覧あれ!
(via 9to5Mac)
もっと読む
2019.04.16
2019.03.04
2019.03.02
2017.12.20
2017.04.09
関連キーワード
コメント(0件)
「iPhoneコンセプトイメージ」新着記事

2020年の5.4インチ/6.7インチ型iPhoneはこうなる?iPhone 12 Proのコンセプトイメージ/ムービーが公開
2019.09.30

2020年のiPhoneを想像したコンセプトイメージが公開
2019.07.27

次期「iPhone XR」の”公式イメージ風”のコンセプトイメージ
2019.05.15

折り畳み仕様の「iPhone X Fold」のコンセプト動画が公開
2019.03.24

折り畳み型iPhoneのコンセプトイメージ「iPhone X Fold」
2019.02.23

iPhone 11とiOS 13を組み合わせたコンセプトイメージ
2019.02.06

「iPhone XE」のコンセプトイメージーー「iPhone SE」風デザインにトリプルレンズカメラ搭載
2019.01.24

「iPhone XI」の複数カラーのコンセプトイメージとトリプルレンズカメラへの期待
2019.01.08

5色展開の6.1インチ型iPhoneのコンセプトムービーが公開
2018.09.12

「iPhone XS」の公式プロモーション動画風のコンセプトムービー
2018.09.02

ベゼルレスデザインの「iPhone SE2」のコンセプトムービーが公開
2018.05.24

トリプルレンズカメラ構成の「iPhone X」の新しいコンセプトイメージ
2018.05.17

「iPhone X」「iPhone X Plus」「iPhone SE2」のコンセプトイメージが公開
2018.05.04

「iPhone SE2」の新たなレンダリング画像が公開ーーやはりベゼルレス・デザインか?!
2018.05.04

トリプルレンズカメラを搭載したiPhoneのコンセプトイメージ
2018.04.21

「iPhone X (PRODUCT)RED Special Edition」のコンセプトムービーが公開
2018.04.12

曲面ディスプレイを搭載したiPhoneのコンセプトイメージがダサすぎて全米が泣くレベル
2018.04.07

「iPhone SE2」のコンセプトイメージが公開ーーガラスボディ採用でワイヤレス充電に対応
2018.03.19

6.5インチ型「iPhone X Plus」の噂をまとめたコンセプトムービーが公開
2018.03.02

「iPhone X/X Plus」のゴールドモデルのコンセプトイメージ
2018.02.28