グループメッセージングの決定版 ー Beluga
この災害時に最も避けたいのは誰とも連絡がつかなくなってしまうこと。何がどこで起こるか分からない状態なので、連絡が取り合える環境を準備しておいて損はしないだろう。
最近僕が利用しているサービスにBelugaというものがある。これはiPhone、Android、Webに対応しているFacebookログインを使ったサービスなのだが、一言で言うと「PCからも利用出来るグループSMS/MMS」だと思う。
何よりも出来る事が限られてて非常に使いやすい。普段互いにメールをするときに送る情報なんてテキスト、位置情報、写真のいずれかである場合が殆どである。特にここ最近は「自分がどこにいるのか」ということを知らせる場面が増えていると思うので、タップ一つでテキストついでに位置情報を送れるのは非常に便利だ。
登録方法などについてはFacebookが買収しただけある!Belugaはメールの未来形。にまとめてあるので、そちらを見てくださいな。Facebookアカウントが必須となっているので、持っていない人はまずはFacebookアカウントを取得すべし。
あまり強調されていないが、実はWebからもアクセス出来る、という点がある。これが意外と便利で、電話から見ている人はSMS/MMS感覚で出来るし、目の前にMac/PCがある人はブラウザからやりとりが出来る。つまり、SMSと同様の使い勝手でありながら、SMSと違って電話回線が死んでいても無線さえ繋がっていればやり取りが出来るサービスである。
手元のブラウザから http://belugapods.com/ にアクセスして、右上にあるLoginからFacebookのアカウントでログインすれば以下のようなUIが表示されるはず。
過去にプッシュトークやHello Messengerなど、似たようなサービスがあったが、これはキャリアの縛りもなければ端末の縛りも無いに等しい上に、Webからも利用出来るサービスである。友達を追加したり、登録等が少々面倒だが、使い始めるとかなり便利なので是非試してみてくださいな。
もっと読む

Epic GamesのFortnite、Appleの審査遅延でアップデートが危機に

iOS 18.4で楽天市場アプリに不具合、検索やログイン後の表示に問題

Final Cut Pro 11.1登場。複数クリップに一括エフェクト適用やImage Playground連携など

Skype、2025年5月にサービス終了へ。20年以上の歴史に幕

人気イラストアプリ「Procreate」が日本初のポップアップストアを渋谷にオープン、2025年4月開催

Adobe、iPhoneユーザー待望のPhotoshopアプリを正式リリース

ChatGPTがSafariのデフォルト検索エンジンに対応、検索体験が一変する新機能

Apple TVアプリがAndroidに対応開始、Apple TV+やMLSの視聴が可能に

元Twitterrificチームが新アプリ「Tapestry」を放つ。SNSとRSSを統合

Appleのイベント招待管理アプリに競合から批判。「自分で作った規約守れや」と皮肉

Apple、新アプリ「Apple Invites」を正式発表。イベント管理をより便利に

EUで初のiOS向けアダルトアプリが登場、Appleは懸念表明

トランプ氏、TikTok買収でマスク氏を支持。政府との共同所有を提案

トランプ大統領、TikTok規制を75日間停止。過去最大級の罰金リスクに企業は慎重姿勢

米TikTok騒動、サービス復活もApp Store復帰は不透明

米国でTikTokが完全停止、Appleが削除の理由を公表

TikTok、米国での全面停止を表明 バイデン政権に最後通告

米最高裁、TikTok規制法を「合憲」判断。売却期限は1月19日

ディズニー米国パーク、iPhoneロック画面でフード注文の追跡に対応
